ノンストップ!【長芋煮のそぼろあんかけ】笠原将弘レシピ

スポンサーリンク

ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【長芋煮のそぼろあんかけ】レシピ

こんにちは!

5月15日・火曜日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【長芋煮のそぼろあんかけ】を紹介していました。
出汁でじっくりと長芋を煮てホクホクの食感に仕上げています。
長いものヌメリをとってから煮ると出汁が濁らず、味が染み込みやすくスッキリとと煮上がるそうですよ。
さらにカリカリ梅で作るそぼろあんなど、笠原流のテクニックは必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(4人分)

  • 鶏ひき肉・・・150g
  • 長芋・・・300g
  • 長ネギ・・・1/3本
  • 青じそ・・・5枚
  • カリカリ梅・・・5個

《a》

  • だし汁・・・4カップ
  • しょうゆ・みりん・・・各大さじ3

《水溶き片栗粉》

  • 片栗粉・水・・・各大さじ1

作り方

1.長芋は皮をむいて2㎝幅の半月切りにし、水でサッと洗いヌメリを取ります。長ネギはみじん切りに、青じそはせん切りに、カリカリ梅は種を除いて粗みじん切りにします。

2.鍋に《a》の材料を加えて火にかけ、①の長芋を入れて弱火で20分ほど煮ます。
✱POINT✱
●長いもはコトコト煮ることでホクホクの食感に仕上げます。

3.フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、中火で鶏ひき肉、長ネギをほぐしながら炒めます。

4.ひき肉に火が通ったらカリカリ梅を加え、②から煮汁(1+1/2カップ)を取り加えます。
✱POINT✱
●カリカリ梅で味と食感にメリハリをつけます。
●長いもの風味のある煮汁をそぼろあんに生かします。

5.サッと煮たら、《水溶き片栗粉》でとろみをつけます。

6.②の長芋を器に盛り付け、⑤をかけ、青じそを上に盛ったら完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました