得する人損する人【アジの南蛮漬け】北山シェフレシピ

スポンサーリンク

得する人損する人【アジの南蛮漬け】「銀座 割烹 智映」北山シェフレシピ

a0002_011599

こんにちは!

今日の得する人損する人では、東京・銀座にある「銀座 割烹 智映」の北山シェフが今が旬のアジを使った【南蛮漬け】を紹介していました。
お魚は澄んでいてキレイな目と、お尻の大きい魚が美味しいお魚を見極めるポイントです。
お店の人気メニュー南蛮漬けをご家庭で簡単に!
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料

  • アジ・・・2尾
  • 小麦粉・・・適量
  • 酢・みりん・・・1:1の分量
  • 玉ねぎ・ピーマン・にんじん(せん切り)・・・各適量

作り方

1.アジはエラに指を入れ、喉元の付け根を切り離し、ひっぱります。流水で血合いを洗います。

2.ポリ袋に小麦粉を入れ、水気を拭いたアジを入れまぶします。

3.揚げ油で②のアジを揚げ、10分ほど経ち、泡が細かくなってきたら引き上げます。

4.酢・みりんを1:1でバッドに入れます。

5.③のアジを熱いうちに④と野菜も一緒に加え、冷蔵庫に入れ1晩漬け込んだら完成です。

同時に紹介されていた【北山シェフのアジの焼き漬けと下処理方法】もオススメです

コメント

タイトルとURLをコピーしました