男子ごはん【メカジキのパクチーソテー】江口洋介さんリクエストレシピ
こんにちは!
今日の男子ごはんスペシャルでは、江口洋介さんの「パクチーたっぷりのアジアン料理」のリクエストを受けて【メカジキのパクチーソテー】を紹介していました。
メカジキにパクチーやバジルの風味が染み込み、香ばしく焼き上げた絶品な1品です。
パクチーを火にかけることで、クセがなくなり、ご飯に合うようになります。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(1~2人分)
- メカジキ・・・2切れ(約200g)
- パクチー・・・10g
- バジル・・・5g
- にんにく(すりおろし)・・・1/2片
- オリーブオイル・・・適量
- 塩・・・小さじ1/5
- 黒こしょう・・・適量
- もやし(塩ゆでする)・・・50g
- トマト・・・適量
- レモン・・・1個
- 温かいご飯・・・1人分
- サラダ菜・・・適量
《タレ》
- にんにく(みじん切り)・・・1/4片
- ナンプラー・・・小さじ2
- レモン汁・・大さじ1/2
- 砂糖・・・小さじ1/4
作り方
1.バジル、パクチーはみじん切りにし、トマトは角切りに、レモンはくし切りにします。もやしは塩ゆでにします。
2.メカジキは塩、黒こしょうで下味をつけます。
3.ボウルに②のメカジキ、バジル、パクチー、オリーブオイル、にんにく(すりおろし)を入れ、揉み込み、ラップをして15分ほど漬け込みます。
4.《タレ》の材料を混ぜ合わせておきます。
5.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、③のメカジキを並べてフタをし中火で焼きます。焼き目がついたら返して同様にフタをして焼きます。
6.中まで火が通ったら、フタを外して両面に焼き色をつけます。
7.器にご飯、サラダ菜、もやし、タレ、メカジキを盛り、トマト、レモンを添えたら完成です。
コメント