きょうの料理【黄金だれ】【鶏肉の照り焼き】大原千鶴さんレシピ
4月19日・23日のきょうの料理では料理研究家の大原千鶴さんが【黄金だれ】を紹介していました。
この黄金だれで料理のレパートリーが広がります。
冷蔵庫で1ヶ月ほど保存が可能な、ご飯が進む甘めのタレです。
鶏肉を蒸し焼きにして黄金だれをかけた【鶏肉の照り焼き】レシピも必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
【黄金だれ】レシピ
みりんと薄口しょうゆの割合は2:1!たったこれだけ!
材料(作りやすい分量)
- みりん・・・1カップ
- 薄口しょうゆ・・・1/2カップ
作り方
1.保存容器に材料を入れ合わせたら完成です。
【鶏肉の照り焼き】レシピ<
蒸し焼きにした鶏肉を黄金だれに絡めるだけ!
材料(2人分)
- 鶏もも肉(大)・・・1枚(300g)
- 黄金だれ・・・80ml
- ししとうがらし・・・6本
《マッシュポテト》
- じゃがいも・・・2個(200g)
- 牛乳・・・20~30ml
- 砂糖・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/4
- 粉山椒・・・・適量
作り方
1.マッシュポテトを作ります《マッシュポテト》の材料のじゃがいもの皮をむき、ひと口大に切って鍋に入れ、ヒタヒタの水、砂糖、塩を加えて中火にかけます。
2.①が沸いたら火を弱め、柔らかくなったら牛乳を加えます。火を止めて、ハンディプロセッサーなどでなめらかにします。
3.鶏肉には塩・こしょうを両面に軽くふり、ししとうがらしは竹串で数カ所穴をあけます。
4.フライパンに鶏肉の皮目を下にして入れ、フタをして中火にかけます。皮がこんがりとしてきたら裏返し、全体で8分ほど蒸し焼きにします。
5.④のフタを外して黄金だれを加え、黄金だれが煮立ったら、ししとうがらしを加え、鶏肉の表面に黄金だれをかけながら火を通します。たれが煮詰まってとろみがついてきたら火を止めます。
6.鶏肉の粗熱を取って食べやすい大きさに切ったら器に盛りつけ、②のマッシュポテト、ししとうがらしを添え、粉山椒を振ったら完成です。
コメント