ノンストップ!坂本昌行の今日のOneDshi【シラスのあんかけオムレツ】レシピ
こんにちは!
4月13日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOneDshi」では【シラスのあんかけオムレツ】を紹介していました。
今が旬のしらすを使った和風のオムレツ。
納豆としらすの組み合わせが相性バツグンのご飯が進むおかずです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分)
- 釜揚げシラス・・・60g
- 卵・・・3個
- 納豆(粗みじん切り)・・・50g
《a》
- めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
- 水・・・大さじ5
- ピザ用チーズ・・・50g
- サラダ油・・・適量
- 玉ねぎ・・・1/2個
《餡》
- めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
- 水・・・3/4カップ
《水溶き片栗粉》
- 片栗粉・水・・・各大さじ1/2
- ミニトマト・・・3個
- 青じそ・・・3枚
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。ミニトマトはヘタを除いて8等分にし、青じそはせん切りにします。
2.ボウルにシラスと納豆を入れ混ぜ合わせ、混ぜ合わせた《a》を加えて混ぜます。
✱POINT✱
●シラスの旨味に納豆のコクをプラスします。
●ここでの下味がオムレツ自体の味つけとなります。
3.別のボウルに卵を割りほぐし、チーズを加えて混ぜます。
4.フライパンにサラダ油を熱し、薄切りにした玉ねぎをシッカリと炒めたら、②を汁ごと加えて軽く煮詰め、③に加えて混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●シラスと納豆を炒めたら、汁ごと卵に投入し、しっかりと塩味をつけます。
5.小さめのフライパンにサラダ油を熱して④を流し入れ、全体を混ぜながら火を通し、半熟状になって周りが固まってきたら上下を返してさらに焼き、器に盛りつけます。
6.小鍋に《餡》の材料を入れて火にかけ、沸騰したら混ぜ合わせた《水溶き片栗粉》を加えてとろみをつけ切ったミニトマトを加えます。
7.⑤のオムレツに⑥の餡をかけ、せん切りにした青じそをのせたら完成です。
コメント