3分クッキング【レモンスクエア】レシピ

スポンサーリンク

3分クッキング【レモンスクエア】レシピ

こんにちは!
今日の3分クッキングでは【レモンスクエア】を紹介していました。
甘酸っぱさが特徴のレモンスクエアは「レモンバー」とも言われるアメリカのお菓子です。
レモンスクエアの材料にあるポピーシードとは、ケシの実のことです。あんぱんに使われることが多いのですが、クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子に混ぜたりして香りと食感を楽しむことができる材料です。
サクサクの食感を楽しむことができますよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(15×15cmのスクエア型1台分)

《生地》

  • 薄力粉・・・70g
     
  • 粉砂糖・・・ 大さじ2
     
  • レモン(国産)の皮のすりおろし・・・ 1/2個分
     
  • バター(食塩不使用)・・・ 60g 
  • ポピーシード ・・・小さじ1 

《フィリング》

  • 薄力粉 ・・・大さじ1 
  • ベーキングパウダー・・・ 小さじ1/4 
  • レモン汁・・・大さじ2+1/2 
  • 卵・・・1個 
  • グラニュー糖・・・ 60g 
  • レモン(国産)の皮のすりおろし・・・ 1/2個分

作り方

1.バターは1cm角に切り、よく冷やしておきます。 天板にオーブンシートを敷き、型をのせておきます。

2.生地を焼きます。 ボウルに薄力粉と粉砂糖、レモンの皮のすりおろしを入れて泡立て器でざっと均一になるように混ぜ、冷やしたバターを加え、カードを使ってバターに薄力粉をまぶしながら、そぼろ状になるまで細かく切り混ぜます。
さらに指ですり合わせて細かくし、ボウルに押しつけるようにして軽くこね、ポピーシードを加えて、折り混ぜながらひとまとめにします。

3.打ち粉を手につけながら、生地を型に均一に敷きつめ、190℃に予熱したオーブンに入れて約15分、うっすらと焼き色がつくまで焼きます。

4.フィリングを作ります。生地が焼き上がる少し前に、ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、レモン汁を合わせ、泡立て器でしっかりと混ぜたら、レモンの皮のすりおろし、溶いた卵、グラニュー糖を加え、手早く混ぜます。
✱POINT✱
●生地の焼き上がりちょうどに流し込めるように時間を調節して行ってください。

5.生地が熱いうちにフィリングを流し、すぐに190℃に予熱したオーブンに入れ、10~15分焼きます。揺すってみて、フィリングが固まっていればOKです。型からはずし、切り分けたら完成です。
✱POINT✱
●生地が冷めてからフィリングを流し込んでしまうと、生地にフィリングが染み込んでしまうので、生地は熱いうちに流します。

前回のレモンのお菓子【レモンのレアチーズケーキ】レシピもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました