男子ごはん【春キャベツの辛みそ炒め】【春キャベツの手羽元煮】【春キャベツとツナのコールスロー】
こんにちは!
今日の男子ごはんでは、炒める・煮る・生の3つの調理方法で春キャベツを余すことなく美味しく食べつくす方法を紹介していました。
花椒と豆板醤の辛みでごはんがすすむ【春キャベツの辛みそ炒め】や、手羽元と春キャベツのダブルアップ【春キャベツの手羽元煮】、水分を絞らずに超カンタンに作れる【春キャベツとツナのコールスロー】の3品です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- 男子ごはん【春キャベツの辛みそ炒め】【春キャベツの手羽元煮】【春キャベツとツナのコールスロー】
- 【春キャベツの辛みそ炒め】レシピ
- 材料(2~3人分)
- 作り方
- 【春キャベツの手羽元煮】レシピ
- 材料(2~3人分)
- 作り方
- 【春キャベツとツナのコールスロー】レシピ
- 材料(2~3人分)
- 作り方
【春キャベツの辛みそ炒め】レシピ
サクサク食べれる!お酒にもピッタリです。
材料(2~3人分)
- 春キャベツ・・・1/4個(200g)
- にんにく・しょうが・・・各1片
- 花椒・・・大さじ1/2
- 豚ひき肉・・・200g
- ゴマ油・・・大さじ1.5
《a》
- オイスターソース・しょうゆ・・・各大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- みそ・紹興酒・・・各大さじ1
- 豆板醤・・・大さじ1/2
作り方
1.キャベツは、縦2cmの幅に切り、にんにく、しょうがはみじん切りにします。花椒はすり鉢ですります。
2.《a》を混ぜ合わせておきます。
3.熱しフライパンにゴマ油をひき、しょうが、にんにくを加え香りが立ってきたら豚ひき肉を加え色が変わるまで炒めます。
4.春キャベツを加え油を全体に回したら、フタをしてたまに混ぜながら火を通します。
5.キャベツがくたっとしてきたら、②を加え全体に絡めたら花椒を加えてザッと混ぜ合わせ器に盛りつけ完成です。
【春キャベツの手羽元煮】
クタクタな春キャベツは甘みがアップ!
材料(2~3人分)
- 手羽元・・・6本
- 春キャベツ・・・1/4個(200g)
- 水・・・400cc
- 酒・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- フレンチマスタード・・・適量
作り方
1.手羽元は血の塊がついていれば除き、骨に沿って包丁で切込みを入れます。
2.鍋に分量の水を入れ、酒、①の手羽元を入れ火にかけ、沸騰させます。アクが出てきたら除き、フタをして中弱火にして15分ほど煮込み塩をふります。
3.キャベツは芯の硬い部分だけを取り除いたら、②に加えフタをして10分煮込み完成です。
お好みで粒マスタードをつけて召し上がってください。
✱POINT✱
●春キャベツは塊ごと煮ていくことで、芯まで柔らかく旨味を吸った仕上がりになります。
【春キャベツとツナのコールスロー】レシピ
和えるだけの超カンタンレシピ!生の春キャベツを楽しめます。
材料(2人分)
- 春キャベツ・・・1/4個(200g)
- 玉ねぎ・・・1/8個(30g)
- ツナ缶(油煮タイプ)・・・小1缶
《a》
- 粒マスタード・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/3
- オリーブオイル、白ワインビネガー・・・各大さじ1.5
- 黒こしょう・・・適量
作り方
1.キャベツはせん切りにします。玉ねぎはみじん切りにし、
✱POINT✱
●一般的なコールスローは水分を絞って作りますが、今回は和えるだけ!
2.ボウルに《a》の材料を混ぜ合わせ、みじん切りにした玉ねぎも加え混ぜます。
3.別のボウルにキャベツ、ツナ缶を汁ごと加えて混ぜ合わせたら、②も加えて和えます。
4.器に盛りつけ、食べる直前に黒こしょうを振れば完成です。
コメント