栗原はるみさんの【塩豚ソテー・マッシュポテト添え】きょうの料理レシピ

スポンサーリンク

きょうの料理 栗原はるみさんの【塩豚ソテー・マッシュポテト添え】レシピ

【塩豚ソテー・マッシュポテト添え】
こんにちは!

きょうの料理では栗原はるみさんが【塩豚ソテー・マッシュポテト添え】を紹介していました。
豚肉に塩をまぶして冷蔵庫で半日おくと旨味が増すそうです。
ブロッコリーを混ぜ合わせたマッシュポテトも必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

【塩豚ソテー】レシピ

甘酸っぱいトマトソースも美味しい!

材料(2人分)

  • 豚肉(塊)・・・300g

《トマトソース》

  • トマト(小)・・・3~4個(250g)
  • トマトケチャップ・・・大さじ2~3
  • レモン・・・適量
  • 好みのパン・・・適量
  • 粗挽き黒コショウ・・・適量

作り方

1.豚肉は常温に戻しておきます。

2.豚肉の水けをよく拭き、全体に小さじ1+1/2)をまぶします。ラップで包み、冷蔵庫に入れて半日以上おきます。
✱POINT✱
●豚肉の重さに対して塩は3%ほどが目安です。

3.トマトソースを作ります。《トマトソース》の材料のトマトはヘタを取って2~3㎝角に切り、ボウルに入れ、食べる直前にトマトケチャップを加えて軽く混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●トマトソースはマッシュポテトとも相性バツグンだそうです。

4.半日以上おいた豚肉の水分をシッカリと拭き取り、厚みを半分に切って包丁で筋切りをします。

5.小さめのフライパンを熱してオリーブオイル(少々)をひき、④の豚肉を1枚入れて強めの中火で2~3分ほど焼きつけます。焼き色がついたところで裏返し、中火~弱火の間で調節しながら2~3分焼いて中まで火を通します。もう1枚も同様に焼きます。
✱POINT✱
●肉の厚みのよって火加減を調節してください。

6.豚肉を食べやすく切って器に盛りつけ、③のトマトソースをかけ、粗挽き黒コショウを振り、マッシュポテト(下記参照)、厚めに輪切りにしたレモン、お好みのパンを添えて完成です。

【マッシュポテト】レシピ

ブロッコリーを混ぜて色鮮やかに。

材料(作りやすい分量)

  • じゃがいも・・・2個(250g)
  • ブロッコリー・・・150g
  • 《a》

  • マヨネーズ・レモン汁・・各大さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • 塩・こしょう・・・各少々

作り方

1.じゃがいもは皮をむき、4等分に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかけます。煮立ったらフタをして柔らかくなるまで弱めの中火で10分ほどゆでます。

2.①の湯をきってボウルに入れ、熱いうちになめらかになるまでマッシャーなどでつぶして粗熱を取ります。

3.ブロッコリーは茎の硬い部分の皮をむき、茎を残したまま長めの小房に切り分けます。

4.塩(少々)を加えた熱湯で2分ほどゆで、ザルにあげて水けをよくきります。ボウルにペーパータオルを2枚重ねて敷き、そこへゆでたブロッコリーを入れてラップをして2~3分ほど蒸らします。
✱POINT✱
●ラップをして蒸らし余熱で火を通すことで色が悪くなるのを防ぎます。

5.④のブロッコリーの水けを拭き取り粗く刻んだら②のじゃがいもと《a》の材料を加えて混ぜ合わせたら完成です。

※前回の栗原はるみさんの【きょうの料理 栗原はるみさんの【銀だらのピリ辛煮】【ふろふきかぶのごま汁】レシピもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました