ヒルナンデス!コストコアレンジレシピ・藤あや子さんが伝授!【フランスパンスイーツ】【ちらしタコライス風巻き寿司】【ピザキッシュ】【ガーリック春巻き】【ジャンバラヤ風炊き込みご飯】
こんにちは!
今日のヒルナンデス!では、藤あや子さんがコストコの商品を使用した絶品のアレンジレシピを紹介していました。
インスタ映え間違いなしの簡単アレンジレシピは必見です
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- ヒルナンデス!コストコアレンジレシピ・藤あや子さんが伝授!【フランスパンスイーツ】【ちらしタコライス風巻き寿司】【ピザキッシュ】【ガーリック春巻き】【ジャンバラヤ風炊き込みご飯】
- カントリーフレンチホールウィートブレッド
- 【フランスパンスイーツ】
- 海鮮8種ばらちらし
- 【ちらしタコライス風巻き寿司】
- 丸型ピザ シーフードピザ
- 【ピザキッシュ】
- ビーフガーリックライス
- 【ガーリックライス春巻き】
- PILL BOXオニオングラタンスープ
- 【ジャンバラヤ風炊き込みご飯】
カントリーフレンチホールウィートブレッド
作年発売されるやいなや大ヒットとなった「カントリーフレンチホールウィートブレッド」 は長さ50㎝のフランスパンです。家族全員1つで大満足の商品!
カントリーフレンチホールウィートブレッド 399円
【フランスパンスイーツ】
カントリーフレンチホールウィートブレッドに「トリプルチーズタルト」と「アメリカ クランブルゴルゴンブルーチーズ」を合わせてパーティーメニューに!
作り方
1.カントリーブレッド(1/2個)に格子状の切込みを入れ、チーズタルトのチーズクリーム部分をすくってパンの切り込みにたっぷりと挟みます。
2.さらにゴルゴンブルーチーズをパンの切込みに挟みます。
3.ドライフルーツやナッツをトッピングし、ハチミツをたっぷりとかけます。
4.200℃のオーブンで15分ほど焼いたら完成です。
✱POINT✱
●ハチミツやチーズクリームなどの代わりにベーコンやブロッコリーを挟めば惣菜パンにもなるそうです。
海鮮8種ばらちらし
イクラやマグロ、タイなど8種類の魚介がたっぷり入っているため、下の具材が見えないほど!長くヒットしている商品です。
海鮮8種ばらちらし(800g・1980円)
【ちらしタコライス風巻き寿司】
海鮮8種ばらちらしに「ミートソース」を合わせた、お花見に最適なタコライス風巻き寿司です。
作り方
1.豚ひき肉(150g)を炒めてミートソース(130g)を加えミートソースを作ります。
2.海鮮ちらし(400g)をボウルに移し替え、①のミートソースを加えて混ぜ合わせます。3.卵(2個)を溶いて熱したフライパンで薄焼き卵を焼き上げます。
4.③の薄焼き卵に②の具材をのせて、レタス・プチトマトとともに包み完成です。
丸型ピザ シーフードピザ
直径40cmの丸型ピザはファミリーに大人気!バリエーションは3種類あります。
今回は「丸型ピザ シーフードピザ」を使用します。
【ピザキッシュ】
丸型ピザ シーフードピザと「クリーミーマッシュポテト」を使用して簡単にできるキッシュです。
作り方
1.シーフードピザ(1/2枚)の具材をとりわけます。ピザ生地を適度なサイズに切り分けます。ピザ生地は焼いておきます。
2.クリーミーマッシュポテトの素(10g)にバター(5g)、牛乳(24g)を合わせてマッシュポテトを作ります。
3.溶き卵(4個)に生クリーム(50ml)、こしょう(少々)、②のマッシュポテト、ピザのとりあわけた具材を入れて混ぜ合わせます。
4.バター(大さじ2)をひいたフライパンに流し込み、焼いたピザ生地を敷き詰め10分ほど焼き上げ完成です。
ビーフガーリックライス
ビーフガーリックライスは、子供にも食べやすい一口サイズの焼き肉がどっさり入ったボリューム満点のガーリックライスです。
ビーフガーリックライス 1918g 2072円
【ガーリックライス春巻き】
ビーフガーリックライスと一緒に「エンジェルスイートトマト」を合わせて【ガーリックライス春巻き】が作れます。ライスをおかずにする斬新レシピです。
作り方
1.春巻きの皮(6枚)にビーフガーリックライス(600g)・プチトマト(18個)を等分ずつのせて、形を整えながら包み込んでいき水溶き片栗粉(適量)で留めます。
2.揚げ油で色づくまで揚げたら完成です。
PILL BOXオニオングラタンスープ
PILL BOXオニオングラタンスープはお湯を入れるだけで本格オニオンスープが食べれます。
PILL BOXオニオングラタンスープ 10食入り 1458円
【ジャンバラヤ風炊き込みご飯】
PILL BOXオニオングラタンスープにミックスベジタブルを加えてできるメインディッシュ【ジャンバラヤ風炊き込みご飯】が出来ちゃいます。
作り方
1.洗って水気を切ったお米(4合)に水で溶かしたカレー粉(大さじ2)、分量の水、食べやすい大きさに切ったソーセージ(4本)、ミックスベジタブル(150g)、オニオンスープの素(2個)を入れて普通に炊飯します。
2.オニオングラタンスープに付属しているパンを砕いてのせたら完成です。
✱POINT✱
●付属のパンにはチーズが染み込んでいるため、味に深みが出るそうです。
コメント