ノンストップ!【春のサバみそ煮】なすび亭・吉岡シェフレシピ

スポンサーリンク

ノンストップ!行列シェフのまかない家ごはん「なすび亭」吉岡英尋シェフ【春のサバみそ煮】レシピ

【春のサバみそ煮】レシピ
こんにちは!

今日のノンストップ!内のコーナー「行列シェフのまかない家ごはん」では、東京・恵比寿にある予約の取れない人気店「なすび亭」の吉岡英尋シェフが【春のサバみそ煮】を紹介していました。
山椒が香る春満載のサバのみそ煮です。

サバはシッカリと焼いて臭みを取り、香ばしさを出すのがポイントだそうですよ。

サバを鶏肉に代えても美味しいのだとか。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(2人分)

  • サバ・・・2切れ(140g)
  • ゆでタケノコ(穂先部分をくし形切りに)・・・6切れ
  • 菜の花・・・6本
  • 塩・小麦粉・・・各適量

《a》

  • みそ・・・70g
  • 水・酒・・・各1/2カップ
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 粉山椒・・・小さじ1/2
  • 大根おろし・・・50g
  • 練り辛子・・・小さじ1

作り方

1.菜の花は根元を除き、サバは皮目に切り目を入れます。サバは塩(適量)を振って15分ほど置いておき、その後、ペーパータオルで水気を除いて小麦粉をまぶします。
✱POINT✱
●サバに小麦粉をまぶすことでタレが絡みやすくなります。

2.《a》の材料を混ぜ合わせておきます。。

3.熱したフライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、サバを皮目から入れ、くし形切りにしたタケノコ、菜の花も並べ入れて焼きます。菜の花は両面が焼けたら取り出します。サバとタケノコの両面に焼き色がついたら混ぜておいた《a》を加えて弱めの中火で4~5分煮ます。
✱POINT✱
●サバにしっかりと焼き色をつけて香ばしさを出します。

4.ボウルに水気を軽く絞った大根おろし、③で焼いた菜の花、練り辛子を入れて絡めます。

5.器に③で焼いたサバ、タケノコを盛り付け、④を添え、残った煮汁をかければ完成です。

菜の花とタケノコを使って【菜の花とタケノコの菜の花みそ焼き】レシピもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました