ノンストップ!「坂本昌行の今日のOnedish」【鶏肉の春菊ジェノベーゼ】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では【鶏肉の春菊ジェノベーゼ】を紹介していました。
たっぷりの野菜が彩りを豊かにする炒めものです。バジルの代わりに使う春菊がポイントです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分)
- 鶏肉もも肉・・・1枚
- 春菊・・・70g
- レンコン・・・180g
- パプリカ(赤)・・・1/2個
- カシューナッツ・・・20g
《a》
- 酒・・・大さじ1
- カレー粉・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/4
- レモンの輪切り・・・4枚
《b》
- にんにく(すりおろし)・塩・・・各小さじ1/4
- こしょう(黒)・・・少々
作り方
1.春菊は塩茹でをして水気を切り刻みます。レモンの輪切りはいちょう切りにし、レンコンは1.5cmの厚さの輪切りにします。パプリカはヘタと種を除いて長めの乱切りにし、カシューナッツは粗みじん切りにしておきます。
✱POINT✱
●春菊は塩茹でし包丁で刻むだけなので簡単です。
2.鶏肉は6等分にしてボウルに入れ、《a》を加えてよく揉み込み15分ほどおいておきます。
3.別のボウルに刻んだ春菊を入れて《b》を加えてよく混ぜます。
4.熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひき、②の鶏肉とレンコンを入れて焼き、焼き色がついたら表裏を返し、パプリカと水(大さじ1)を加えてフタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにします。
5.5分経ったらフタを外して②の春菊を加え全体にからめるように炒め合わせます。器に盛りつけ、粗みじん切りにしたカシューナッツを散らして完成です。
※春菊をご飯の進むサラダにして!【きょうの料理 栗原はるみさんの銀だらのピリ辛煮・ふろふきかぶのごま汁】レシピもオススメです。
コメント