きょうの料理ビギナーズ【炒めねぎの豚肉のっけ】【ねぎと鶏肉の串揚げ】レシピ
こんにちは!
きょうの料理ビギナーズでは、いつもは脇役の「ねぎ」を主役にして味わうレシピを紹介していました。
旬の甘く、旨味が凝縮されたねぎを簡単に調理することが出来るレシピは必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
【炒めねぎの豚肉のっけ】レシピ
さっぱりした梅だれが、ねぎの甘みを引き立てます。
材料(2人分)
- ねぎ・・・2本(240g)
- 豚バラ肉(薄切り)・・・150g
- 梅干し(大)・・・1個
《a》
- 砂糖・・・小さじ2
- しょうゆ・しょうが(すりおろし)・・・各小さじ1
作り方
1.ねぎは1cmの厚さに斜め切りにし、梅干しはたたきます。豚肉は8㎝の長さに切ります。
✱POINT✱
●青い部分も使って彩り豊かに仕上げます。
2.《a》の材料と、①でたたいた梅干しを混ぜ合わせて梅だれを作ります。
3.フライパンにサラダ油(大さじ①)をひき、中火でねぎを炒めます。焼き色がついて、しんなりしてきたら、塩・こしょう(各少々)をふり混ぜ合わせ取り出しておきます。
4.同じフライパンで豚肉を油を引かずに中火でほぐしながら炒め、色が変わってきたら②の梅だれを加えて手早く炒めます。
5.器に炒めたねぎ、上に④の豚肉をのせたら完成です。
【ねぎと鶏肉の串揚】レシピ
あっさりした鶏ささみがねぎとの相性バツグンです。
材料(2人分)
- ねぎ・・・1~1+1/2本(120g)
- 鶏ささみ(筋なし)・・・2本(120g)
《下味》
- 塩・こしょう・・・各少々
《水溶き片栗粉》
- 小麦粉・・・1/2カップ
- 水・・・1/3カップ
- パン粉・・・適量
作り方
1.ねぎは2㎝厚さのぶつ切りにし、鶏ささみは1本を6等分にし《下味》の塩・こしょうで味をつけます。
✱POINT✱
●ねぎは短いので隠し包丁はしなくてOKです。
2.《水溶き片栗粉》の材料を混ぜ合わせておきます。
3.鶏ささみとねぎは竹串に軽く触れるぐらいにして刺します。
✱POINT✱
●つめすぎると火が通りにくくなるので注意します。
4.③を②の水溶き片栗粉、パン粉の順に衣をつけ、1㎝深さの揚げ油を170℃に熱し、2分経ったら返し、さらに2分揚げます。色づいたら引き上げて完成です。
✱POINT✱
●揚げる時は少量ずつ揚げると温度が下がらずキレイに揚がります。
●トマトケチャップととんかつソース(各適量)を混ぜ合わせたソースで食べても美味しいです。
※きょうの料理ビギナーズ、前回の【キャベツと牛肉のピリ辛レンジ蒸し】【塩もみキャベツと豚肉の甘酢炒め】レシピもオススメです。
コメント