ノンストップ!「笠原将弘のおかず道場」【鶏胸肉の親子揚げ】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【鶏胸肉の親子揚げ】を紹介していました。
簡単なのに豪華な鶏の唐揚げと卵揚げの盛り合わせです。
卵の唐揚げは難しそうですが、お玉を使えば簡単!
入り大豆をまぶして揚げることでコクと食べごたえがアップします。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(4人分)
- 鶏胸肉・・・2枚
- 卵・・・4個
- 塩・・・少し
- いり大豆・・・150g
- 薄力粉・・・適量
《卵の衣》
- 薄力粉・・・100g
- 水・・・1カップ
《タレ》
- はちみつ・・・大さじ2
- しょうゆ・・・小さじ2
- 練りからし・・・小さじ1
《付け合せ》
- サラダ菜・・・4枚
- レモン(半月切り)・・・1/2個
作り方
1. 入り大豆をポリ袋に入れてめん棒などでたたき細かくします。
✱POINT✱
●砕いた大豆で食感アップ!
2.鶏胸肉は皮を除いて一口大に切り、塩を軽く振ります。
3.卵は卵白と卵黄に分け、卵白は溶きほぐします。②の鶏肉に薄力粉をまぶし、溶いた卵白にくぐらせ、①のたたいた大豆をまぶします。
4.揚げ油を170℃に熱し、③の鶏肉を入れて表面がカリッとするまで3~4分ほど揚げます。
5.ボウルに《卵の衣》の材料を混ぜ合わせ、卵黄を静かに衣に入れて、そっとお玉ですくって揚げ油に入れて表面の衣が固まるまで1分ほど揚げます。
6.ボウルに《タレ》の材料を混ぜ合わせ、器に④の鶏肉、⑤の卵を盛りつけ、付け合せのサラダ菜とレモン、タレを添えたら完成です。
※胸肉を使って、人気店「金蔦」盛山シェフの【鶏胸の和風麻婆】レシピもオススメです。
コメント