3分クッキング【えのきの肉巻きレンジ蒸し】レシピ

スポンサーリンク

3分クッキング【えのきの肉巻きレンジ蒸し】レシピ

こんにちは!

今日の3分クッキングでは【えのきの肉巻きレンジ蒸し】を紹介していました。

電子レンジで簡単に作ることが出来るので、忙しいときなどにも大変便利です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(4人分)

  • えのき茸 (大)・・・2パック(400g) 
  • 豚ロース肉(薄切り)・・・ 16枚(300g)
     
  • 酒・・・大さじ2

《合わせ調味料》  

  • みそ・・・ 大さじ1+1/2
     
  • 砂糖・・・ 小さじ1
     
  • しょうゆ・・・ 大さじ1
     
  • しょうが汁・・・大さじ1
     
  • 片栗粉・・・ 小さじ1 
  • 万能ねぎ ・・・2本

作り方

1.万能ねぎは小口切りにし、えのき茸は根元を切り落とし、16等分します。
✱POINT✱
●根の下の部分は、ほぐさずにくっついたままの方が等分にしやすいです。

2.豚肉は1枚ずつ広げ、酒をふっておきます。 《合わせ調味料》の材料を混ぜておきます。

3.②の豚肉(1枚ずつ)に①の等分にしたえのき茸をのせ、らせん状にしっかりと巻いてきます。すべてを巻いたら、長さを半分に切ります。

4. 耐熱皿に③の肉巻きを重ならないように並べ、混ぜた《合わせ調味料》をまんべんなく塗ります。

5.④にラップをふんわりとかけ、500Wの電子レンジで12分ほど加熱します。とり出してそのまま3分おき、蒸らします。ラップをはずして肉巻きを転がし、蒸し汁をからめて器に盛りつけます。残った蒸し汁をかけ、万能ねぎを散らしたら完成です。
✱POINT✱
●レンジで加熱したあと蒸らすことで全体に香りが広がり、よりふっくらと仕上がります。
●蒸し汁をしっかりとからめることで味が全体に広がり馴染みます。

※豚ロースを使ってフライパン1つでも簡単に出来る【豚肉と大根の重ね蒸し】と【豚肉ロール蒸し】レシピもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました