3分クッキング【ビーツとにんじんの煮込み】【マッシュルーム&オリーブペーストのブルスケッタ】レシピ
こんにちは!
今日の3分クッキングでは【ビーツとにんじんの煮込み】を紹介していました。
ボルシチなどにも使われるビーツを使った鮮やかな色がキレイな煮込み料理です。
調理料をほとんど使わないので、素材の味が楽しめますよ。
一緒に【マッシュルーム&オリーブペーストのブルスケッタ】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- 3分クッキング【ビーツとにんじんの煮込み】【マッシュルーム&オリーブペーストのブルスケッタ】レシピ
- 【ビーツとにんじんの煮込み】レシピ
- 材料(4人分)
- 作り方
- 【マッシュルーム&オリーブペーストのブルスケッタ】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
【ビーツとにんじんの煮込み】レシピ
見た目も鮮やかな煮込み料理です。
材料(4人分)
- ビーツ・・・ 1~2個(350~400g)
- にんじん・・・ 2本(250g)
- 玉ねぎ (大)・・・1/2個(150g)
- セロリ ・・・1本(150g)
- クミンシード・・・ 小さじ1+1/2
- 白ワイン・・・ 1カップ
- ドライクランベリー・・・ 30g
- ディル ・・・4~5本
- ローリエ・・・ 3枚
- 塩・・・ 小さじ1/2
作り方
1.ビーツは両端を切り落とし、皮を縦にむき、縦半分に切ってからそれぞれ4等分くらいの大きさに切ります。にんじんは3~4cm長さに、玉ねぎ、セロリは1.5cm角に切ります。
2.鍋にオリーブオイル(大さじ2)とクミンシードを入れて火にかけ、クミンがチリチリして香りが立ってきたら、玉ねぎ、セロリを加えて炒めます。玉ねぎに透明感が出てきたら白ワイン、ドライクランベリーを加えてひと煮立ちさせます。
3.ビーツとにんじんを入れ、水を具材がかぶる程度に加え、ディルとローリエを加え、再び煮立ったらふたをし、弱火で40~50分煮込み、塩をふります。
✱POINT✱
●ディルは盛りつけ用に少し残しておきます。
4.③を器に盛りつけ、ディルを飾れば完成です。
【マッシュルーム&オリーブペーストのブルスケッタ】レシピ
香り豊かなペーストのブルスケッタです。
材料(4人分)
《マッシュルーム&オリーブペースト》
- 生マッシュルーム・・・ 120g
- 白ワインビネガー・・・ 大さじ1
- グリーンオリーブの実(種抜き) ・・・50g
- くるみ(ロースト) ・・・25g
- ピスタチオ(殻をむいたもの) ・・・20g
- オリーブオイル・・・ 大さじ4
- 塩 ・・・小さじ1/2
- カンパーニュ・・・ 適量
- グリーンオリーブの実・・・ 少々
- イタリアンパセリ・・・ 少々
作り方
1.マッシュルームは4等分に切ります。トッピング用のグリーンオリーブの実(少々)は輪切りにして、イタリアンパセリは刻んでおきます。
2.小さめの鍋にマッシュルームと白ワインビネガーを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、マッシュルームがやわらかくなるまで蒸し煮にします。
3.②が柔らかくなったら、グリーンオリーブの実、くるみ、ピスタチオ、オリーブオイル、塩を合わせ、ミキサーにかけてなめらかになるまで攪拌します。味をみて、塩とオリーブオイルで味を整えます。
4.カンパーニュは食べやすい大きさに切ってトーストし、③のペーストをのせ、輪切りにしたオリーブの実と刻んだイタリアンパセリをトッピングしたら完成です。
※見た目が鮮やかなビーツは食卓が華やかになります。【3分クッキング/鶏肉のワイン蒸し ビーツマヨソース】レシピもオススメです。
コメント