ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【ブリのみそ煮】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では、今が旬のブリを使ったみそ煮を紹介していました。
ミカンの甘みとほろ苦さを活かした新しい坂本流のみそ煮はご飯が進むこと間違いなしです。
ブリの臭みを消して旨味たっぷりに仕上げる坂本テクニックは必見ですよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分)
- ブリ(切り身)・・・2切れ
- ミカン・・・1個
- 長ネギ・・・1/2本
《ブリの漬け汁》
- しょうゆ・酒・・・各大さじ1
- ショウガ(すりおろし)・・・大さじ1/2
《ブリに衣》
- 小麦粉・・・小さじ1
- 片栗粉・・・小さじ2
《みそ煮》
- みそ・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- 水・・・1/4カップ
作り方
1.ミカンはよく洗い、皮付きのまま薄い輪切りを4枚を作り、残りは皮をむいて、皮はせん切りに、実は手で潰して皮とともにボウルに入れておきます。長ネギは4~5cmの長さに切ります。
2.①でミカンを入れたボウルに《ブリの漬け汁》の材料とブリを加え、5分ほどおいたら、ブリをひっくり返して、さらに5分おきます。
3.《ブリの衣》を混ぜ合わせておきます。
4.②のブリの水気をペーパータオルなどで拭き取り、③で合わせた粉を両面に薄くまぶします。
✱POINT✱
●漬け汁は後で使用するため、とっておきます。
5.フライパンにサラダ油(大さじ1/2)をひき、④のブリと長ネギを焼きます。焼き色がついたらひっくり返して両面焼きます。
6.漬け汁に《みそ煮》の材料を加えてよく混ぜ、⑤に加えます。①で作っておいたミカンの輪切りも加えて、フタをして2分ほど蒸し煮にします。フタを外して軽く煮詰めたら器に盛りつけて完成です。
※ミカンは意外にもお料理と相性バツグンです!【笠原将弘レシピ/揚げ鶏とカリフラワーの甘ダレ炒め】レシピもオススメです。
コメント