おびゴハン!【冬野菜のリゾット】【みかんのスープピクルス】レシピ
こんにちは!
今日のおびゴハン!では旬の冬野菜を余すことなく楽しむ料理として【冬野菜のリゾット】を東京・六本木にあるイタリアンの人気店「La Brianza(ラ ブリアンツァ)」の奥野義幸シェフが紹介していました。
甘みたっぷりの冬野菜をチーズと合わせてリゾットに!お肉もお魚も使わないのに旨味を引き出すプロのテクニックは必見です。
一緒に【みかんのスープピクルス】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
【冬野菜のリゾット】レシピ
材料(2人分)
- 米・・・ 50g
- 白菜・・・ 1/8個
- カボチャ・・・ 1/6個
- タマネギ・・・ 1/2個
- 長ネギ・・・ 1/3本
- カブ・・・ 1個
- EXバージンオリーブオイル・・・ 適量
- 白ワイン ・・・大さじ2
- 粉チーズ ・・・40g
- バター・・・ 25g
- 塩・・・ 適量
作り方
1.長ネギの青い部分、玉ねぎの皮に近い硬い部分2枚ほど、カボチャの種とワタを除いた皮、白菜の外側の2枚ほど、カブの茎と皮、これらは全てスープのダシとなりますのでとっておきます。
✱POINT✱
●野菜のいらない部分からダシを取ります。
2.具材となる野菜を切ります。長ねぎの白い部分は半分に切りざく切りに、カボチャは1cm角に、白菜はざく切りに、タマネギは粗みじん切りに、カブの白い部分は1cm角に切り、茎の部分は1cmくらいのざく切りにします。
✱POINT✱
●具材となる野菜は、大きさや形を気にせずに切ります。
3.沸騰した湯(1リットル程度)の中に①の野菜を入れて煮立たせます。
✱POINT✱
●ダシは3分ほど煮込めばOKです。
4.フライパンにオリーブオイルを熱し、お米を入れて炒めます。お米が半透明になってきたら、②の切った野菜をのせます。
✱POINT✱
●野菜を敷き詰め、フタの代わりにします。
5.白ワインをかけ、弱火にしたら、③のスープをお玉2杯分程度入れて煮込みます。途中汁が足りなくなったら足しながら、12〜13分程度煮込みます。
✱POINT✱
●お米が膨張しないように水分は少なめに煮込みます。
6.お好みの柔らかさになったら塩で味をととのえ、火を止めて、粉チーズ、バターを入れてなじませたら器に盛りつけ完成です。
【みかんのスープピクルス】レシピ
材料(4人分)
- みかん・・・ 1個
- カブ ・・・1個
- 白菜 ・・・150g
- オリーブオイル・・・ 適量
《a》
- 塩 ・・・適量
- ニンニク( すりおろし)・・・ 適量
- めんつゆ・・・ 大さじ1
作り方
1.カブは茎を4〜5cmほど残し、皮をむいて、放射状に8等分に切り、白菜は、食べやすい大きさに切り、みかんは2枚を輪切りにし、それをさらに6等分に切ります。残りは果汁をしぼり、1/2個分の皮の白い部分を取り除き、みじん切りにします。
2.ビニール袋に白菜、カブ、《a》、みかんの絞り汁、みかんの皮のみじん切りを入れてもみ込みます。
3.②を器に盛り付けて、切ったみかんをちらし、オリーブオイルを回しかけたら完成です。
※みかんを使うレシピは意外にもたくさん!【笠原将弘の揚げ鶏とカリフラワーの甘ダレ炒め】レシピもオススメです。
コメント