3分クッキング【くるみ田作り】【紅白サラダ】レシピ

スポンサーリンク

3分クッキング【くるみ田作り】【紅白サラダ】【サーモンの奉書巻き】レシピ

3分クッキング【くるみ田作り】【紅白サラダ】レシピ
こんにちは!

今日の3分クッキングでは手軽に作れるお正月料理として【くるみ田作り】【紅白サラダ】【サーモンの奉書巻き】の3品を紹介していました。
くるみ田作りは、はちみつを使うことで作りやすくなるので、オススメです。縁起の良い紅白サラダもおせちを華やかにしてくれますよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。





〈目次〉

【くるみ田作り】レシピ

冷蔵庫で 5~6日ほど保存可能です。
【くるみ田作り】レシピ

材料

  • ごまめ・・・ 40g 
  • くるみ(素焼き) ・・・50g
     
  • はちみつ ・・・大さじ2+1/2
     
  • しょうゆ ・・・大さじ1+1/3

作り方

1.くるみは粗く刻み、ザルでふるってくずを落としておきます。

2.ごまめはフライパンに入れて火にかけ、はじめは中火で空炒りし、フライパンが熱くなったら弱火にして、ごまめが香ばしさが出て、ツヤがなくなってくすんだような銀色に変わるくらいまで炒ります。バットにとって冷ましておきます。

3.②のフライパンをペーパータオルなどででキレイにし、はちみつとしょうゆを入れて火にかけ、煮立ったら、ごまめをくずが入らないように手ですくって入れ、くるみを加えて手早く全体にからめます。バットにとり、広げて冷ましたら完成です。

【紅白サラダ】レシピ

冷蔵庫で2日ほど保存可能です。
【紅白サラダ】レシピ

材料

  • 大根 (正味)・・・600g
     
  • にんじん (正味)・・・65g
     
  • 塩・・・ 小さじ1+1/2 
  • 柚子の皮 ・・・適量

《ソース》   

  • 柚子の絞り汁・・・ 約大さじ1
      
  • 米酢 ・・・約大さじ3+1/2
      
  • 砂糖・・・ 大さじ2
     
  • 塩・・・ 小さじ3/4
     
  • 油・・・ 大さじ3

作り方

1.柚子の皮は幅広くむき、白いワタの部分をそぎとり、さっと洗ってから細切りにします。大根、にんじんは短冊切りにし、ボウルににんじんを入れ、分量の塩のうち少量をふってしばらくおき、しんなりしたらよくもみこみます。そこへ大根を加え、残りの塩をまぶしてしばらくおき、しんなりしたらよくもんでから水気を絞ります。

2. 《ソース》を作ります。柚子の絞り汁、足りなければ米酢を足し、砂糖、塩、油をよく混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●柚子の絞り汁と米酢は合わせて大さじ4+1/2になるようにします。

3.①の大根とにんじん、細切りにした柚子の皮に、②のソースを加えてあえ完成です。
✱POINT✱
●すぐに食べられますが、冷蔵庫で2時間ほど味をなじませると、さらに美味しく頂けます。

【サーモンの奉書巻き】レシピ

甘酢ごと保存容器に入れて冷蔵庫で2~3日ほど保存可能です。
【サーモンの奉書巻き】レシピ

材料

  • 大根 ・・・15cm 
  • スモークサーモン・・・ 60g 

《甘酢》  

  • だし昆布 ・・・3cm角
     
  • 水 ・・・1/4カップ
     
  • 米酢 ・・・1/3カップ
     
  • 砂糖 ・・・大さじ2
     
  • 塩・・・ 小さじ2/3 

作り方

1.大根は四方を切り落として15cm長さの長方体にします。その際、ピーラーの刃の長さと長方体の辺が同じになるように切ります。ピーラーでスライスして15cm長さの薄切り24枚を作ります。

2.水(1カップ)に塩(小さじ1)を加えて溶かし、薄切り大根を10分ほどつけてしんなりさせ水気をきります。

3. 《甘酢》の材料を全て小鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めて冷ましておきます。

4. スモークサーモンは薄切り大根の幅に合わせて切り、12等分にします。

5.②の大根を2枚1組にして縦に少しずらして重ね、スモークサーモンを芯になるように手前にのせてクルクルと巻き、巻き終わりを下にして保存容器にぴっちりと並べていきます。
✱POINT✱
●大根は上になる大根を手前にずらすように重ねます。
●なるべく保存容器は全量がちょうど入る大きさがオススメです。

6.⑤に③の甘酢をかけ、昆布ものせ、落としラップをして冷蔵庫で2時間ほどなじませたら完成です。
✱POINT✱
●飾り付けるときは両端を切り落としてください。

※気軽に作れるお正月料理【千種焼きとかまぼこの飾りきり】レシピもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました