ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【鶏の春菊巻き】【紅白和え】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【鶏の春菊巻き】を紹介していました。
鶏肉で春菊を巻いてこんがりと焼き、ソースをつけてお店の味に!
一緒にパプリカと豆腐で作る超カンタン【紅白和え】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
【鶏の春菊巻き】レシピ
おせちにもピッタリ!
材料(2人分)
- 鶏もも肉・・・1枚
- 春菊(葉)・・・1/4束
《ソース》
- しょうゆ・酒・みりん・水・・・各大さじ1+1/2
- りんご(すりおろし)・・・1/2個
- 粗びき黒コショウ・・・適量
作り方
1.鶏もも肉を均等に開き、皮目を下にしたら春菊の葉を手前にのせたらクルクルと巻き、タコ糸でチャーシューを巻く要領でロール状にきつめに巻いていきます。
✱POINT✱
●春菊の茎は焼く時に硬いので、柔らかい葉だけを使用します。
2.サラダ油(大さじ1/2)を熱したフライパンに①を入れて、しっかりと焼きめがつくまで焼いていきます。
3.《ソース》の材料を全て混ぜ合わせておきます。
4.②の焼きめがついたところで、③のソースを加えアルミ箔をして弱火で5分ほど煮込みます。5分経ったら、火を止めて5分ほど休ませます。
5.食べやすい大きさにきったら、器にソースを広げ、その上に鶏肉をのせ、粗びき黒コショウをふれば完成です。
【紅白和え】レシピ
ひと味違ったおせちにピッタリ!
材料(2人分)
- パプリカ(赤)・・・1/2個
- 木綿豆腐・・・1/4丁
- 薄口しょうゆ・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1/2
- クリームチーズ(ソフトタイプ)・・・大さじ1
作り方
1.木綿豆腐を崩して、薄口しょうゆ、砂糖を加えてかき混ぜて、クリームチーズを加えて全体をまんべんなく混ぜ合わせます。
2.パプリカをせん切りにして塩で揉んだら、①の豆腐へ加え、サッと和えます。
※木綿豆腐を使って【シラスと豆腐のゴマ炒め】レシピもオススメです。
コメント