3分クッキング【大根と豚肉の中華風煮込み】レシピ
こんにちは!
今日の3分クッキングでは【大根と豚肉の中華風煮込み】を紹介していました。
豚肩ロース肉と大ぶりに切った大根を軟らかく、とろりと煮込みます。
最後に旨味たっぷりの煮汁にとろみをつけ、全体を絡めます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(4人分)
- 大根・・・ 2/3本(800g)
- 豚肩ロース肉(塊)・・・ 400g
《下味》
- しょうゆ、酒・・・各大さじ1
- 長ねぎ・・・ 1/2本
- しょうが・・・ 1かけ
- 酒 ・・・大さじ3
- しょうゆ ・・・大さじ3
- 砂糖 ・・・大さじ3
- こしょう ・・・少々
- 片栗粉 ・・・大さじ1/2(倍量の水で溶く)
作り方
1. 大根は厚めに皮をむき、大きめの一口大の乱切りにし、長ねぎは3cm長さに切り、しょうがは薄切りにします。
✱POINT✱
●大根は断面に味が染み込むので乱切りにし、水分で小さくなるので大きめに切ります。
2.豚肉は一口大に切り、《下味》のしょうゆと酒をもみ込みます。
3.中華鍋に油(大さじ1)を熱し、②の豚肉の汁気をきりながら入れ(汁はとっておきます)、長ねぎとしょうがも加え、豚肉の表面に焼き色がつくまで3~4分炒めていきます。
4.豚肉の表面に焼き色がついたら、とりおいた豚肉の汁(全量)と水(ヒタヒタになるくらい)を加え、煮立て、アクが出たらとり、大根と酒、しょうゆ、砂糖、こしょうを加え、落としぶたをし、さらにふたをして、弱めの中火で30~40分ほど煮込みます。
5.豚肉がやわらかくなったら、ふたをすべてはずし、火を強めて煮汁を飛ばします。水溶き片栗粉を様子を見ながら加え、煮汁が全体にからむようにとろみをつけたら完成です。
✱POINT✱
●とろみは、あまり強すぎずツヤ出し程度でOKです。
※大根といえば、おでん!ミシュランを獲得したシェフならではの【鶏手羽と自家製つみれのおでん】レシピもオススメです。
コメント