おびゴハン!【カキとほうれん草のキッシュ】【はんぺんでテリーヌ】レシピ
こんにちは!
今日のおびゴハン!ではパーティーにピッタリのおもてなしレシピ特集として【カキとほうれん草のキッシュ】を東京・南青山にあるフレンチの人気店「abysse(アビス)」の目黒浩太郎シェフが紹介していました。
市販のパイシートを使えば簡単!パーティーに華を添える1品になること間違いなしです。
一緒に【はんぺんでテリーヌ】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【カキとほうれん草のキッシュ】レシピ
材料(4人分)
- 冷凍パイシート(10cm×17.5cm) ・・・2枚
- 卵黄 ・・・1個
- 米・・・ 1カップ分
- カキ・・・ 8個
- 薄力粉・・・ 適量
- ほうれん草(葉のみ)・・・ 40g
- 塩・こしょう・・・ 各適量
- オリーブオイル・・・ 適量
- 粉チーズ・・・ 適量
《卵液》
- 卵・・・ 2個
- 生クリーム・・・ 320ml
- 塩・こしょう・・・ 各少々
作り方
1.パイシートは室温にもどし、粉を軽くはたいてから、卵黄を塗って端と端を重ねて麺棒で伸ばします。焼き型の大きさよりひと回り大きくなるまで伸ばします。型に入れ、上から麺棒を転がし、ふちからはみ出したパイシートは切り落とし、フォークで全体を刺して穴を数か所あけます。
✱POINT✱
●皿を覆うくらいの大きさに伸ばします。
●何も塗らずに
2.①にクッキングシートをかぶせ、上から米をのせ重しにし、180℃のオーブントースターで15分ほど空焼きにします。重しの米とクッキングシートを外して、さらに5分焼きます。穴が開いている部分に卵黄を塗って、さらに3分焼きます。
✱POINT✱
●穴が空いている部分に卵黄を塗って焼くと、キッシュの生地がもれずに焼けます。
3.卵液を作ります。ボウルに卵・生クリームを混ぜて一度ザルで濾し、塩・こしょうで味つけます。
4.カキに薄力粉をふり、フライパンにオリーブオイルを熱し、カキをソテーし、焼き目がついたら取り出します。 ほうれん草も同じように炒め、しんなりしたら塩をし、取り出しておきます。
✱POINT✱
●カキはシッカリと焼きめをつけて旨味を閉じ込めます。
5.②を型からはずし、④のカキとほうれん草・③の卵液を入れ、パルメザンチーズをかけて、200℃のオーブントースターで10分ほど焼いたら完成です。
✱POINT✱
●焼き上がりは揺らしてフルフルと揺れなければ焼けています。
【はんぺんでテリーヌ】レシピ
材料(4人分)
- はんぺん・・・ 1枚
- クリームチーズ ・・・50g
- 卵・・・ 1個
- 牛乳・・・ 80ml
- バジルソース・・・ 大さじ1
- トマトソース ・・・大さじ1
- プチトマト(赤・黄)・パセリ・うずら卵(水煮)・・・ 各適量
作り方
1.ビニール袋にはんぺん、クリームチーズを入れてすりつぶすように混ぜ、卵と牛乳を加えてさらによくすり混ぜます。
2.①をボウルに1:2の割合でわけておき、少ない方にバジルソース、多い方にトマトソースを混ぜます。
✱POINT✱
●トマトソースが無ければケチャップでもOK!
3.耐熱のタッパーに、②のバジルを混ぜた方を注ぎ込み平らにならして、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで1分半加熱します。
4.③を取り出し、②のトマトを混ぜた方をのせて表面をならし、600Wの電子レンジで3分半加熱します。
5.④を冷ましてから切って盛り付け、プチトマト、パセリ、うずら卵などを彩りよく飾れば完成です。
※クリスマスにピッタリの【男子ごはん アップルパイと骨つき鶏もも肉の白ワインハーブ煮】レシピもオススメです。
コメント