男子ごはんin香港 グルメ旅 「香港の家庭料理を学ぶ」【パクチーとピータンのスープ】【エビと春雨のXO醤炒め】レシピ
こんにちは!
今日の男子ごはんは、香港グルメ旅行第2弾でした。
今回は香港のご家庭にお邪魔して、本場香港のお母さんの作る家庭の味を堪能していました。
【パクチーとピータンのスープ】と【エビと春雨のXO醤炒め】のレシピは必見です。
また、香港で人気のファミリーレストランで人気のグルメも紹介していたので、 レシピとグルメを合わせて詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- 男子ごはんin香港 グルメ旅 「香港の家庭料理を学ぶ」【パクチーとピータンのスープ】【エビと春雨のXO醤炒め】レシピ
- 【パクチーとピータンのスープ】レシピ
- 材料(3~4人分)
- 作り方
- 【エビと春雨のXO醤炒め】レシピ
- 材料(4人分)
- 作り方
- 香港の人気ファミレス「茶餐廳(チャーチャンテン)」
- 茶餐廳オススメメニュー
【パクチーとピータンのスープ】レシピ
白身魚の旨味、ピータンのコクが染み出した簡単に出来る家庭の味です。
材料(3~4人分)
- 草魚・・・1匹分(背の部分)
- ピータン・・・1個
- パクチー・・・150g
- しょうが・・・適量
- 鶏がらスープの素・・・適量
- 片栗粉・・・小さじ1.5
- 白こしょう・・・適量
- ごま油、塩・・・各少々
作り方
1.草魚は蝶々切りに、しょうがはせん切りにし、ボウルに入れ、片栗粉、白こしょう、鶏がらスープの素、ごま油を加えよく揉みこみ、15分ほどおいておきます。
✱POINT✱
●草魚は蝶々切りにすることで身がバラバラになりにくく見た目だけでなく食感が良くなります。
2.パクチーは根の部分を切り落とし、 葉の部分は2等分のざく切りにします。ピータンは食べやすい大きさに切ります。
3.沸騰させたお湯に、ピータン、①を入れ、再び沸騰したらパクチーを入れ、塩を加えたら完成です。
✱POINT✱
●家庭によってはクワイやウリを加えることも。
【エビと春雨のXO醤炒め】レシピ
材料(4人分)
- エビ・・・300g
- 春雨・・・75g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- しょうが(大)・・・1片
- パクチーの根・・・適量
- XO醤・・・小さじ2
- しょうゆ・・・小さじ2
- 白こしょう、片栗粉・・・各適量
- ピーナッツ油・・・適量
作り方
1.春雨は水で戻しざく切りに、玉ねぎは縦5mm幅に切り、しょうがはみじん切りにします。
パクチーの根は根先を切り落とし、縦半分に切っておきます。
2.エビは厚みを半分に切ってから背ワタを取り、白こしょう、片栗粉(適量)をかけておきます。
✱POINT✱
●エビは厚さを半分に切ることで味が染み込みやすく美味しく仕上がります。
3.熱したフライパンにピーナッツ油をひき、エビを加え弱めの中火で焼いていきます。
色が変ったら返して両面に焼き色がついたらピーナッツ油を足し強火にして、玉ねぎ、しょうがを加えて炒め、油がまわったらXO醤を加え全体にザッと合わせたら 春雨、パクチーの根、しょうゆを加えたらさらに炒め器に盛りつけ完成です。
香港の人気ファミレス「茶餐廳(チャーチャンテン)」
香港に4000件以上ある香港式ファミリーレストランです。どのお店でも100以上のメニューが楽しめ、その中には西洋から入って来たグルメを香港流にアレンジした独特なメニューも!香港でしか味わえないオススメグルメを紹介します!
茶餐廳オススメメニュー
1.鮮油菠蘿包 (パイナップルパン)15HK$(約216円)
見た目がパイナップルに似ている、クッキー生地をのせて焼いたパンを半分に切り極厚のバターをサンドしただけのシンプルなパンです。おやつ感覚で食べれます。
2.爽心西多士(フレンチトースト)35HK$(約540円)
香港式フレンチトーストです。揚げ焼きしたパンの中にはピーナッツバターがたっぷりです。
3.薑檬樂(ホットコーラ)28HK$(約403円)
コーラも香港式で!熱々に温めたコーラにしょうがとレモンを加えて飲める日本人にも美味しい新感覚コーラです。
4.香濃鴛鴦(コーヒー紅茶)21HK$(約302円)
コンデンスミルクをたっぷり入れ、濃い目のコーヒーと紅茶を加えます。
※男子ごはん前回のグルメ旅第1弾【香港の新グルメ】もオススメです。
コメント