おびゴハン!【鶏肉のジンジャーほうれん草カレー】【シュガージンジャーヨーグルト】レシピ
こんにちは!
今日のおびゴハン!では、ネギと生姜を使ったポカポカ料理特集として東京・赤坂にあるインド料理の人気店「ニルヴァーナ ニューヨーク 東京ミッドタウン」の杉山幸誠シェフが【鶏肉のジンジャーほうれん草カレー】を紹介していました。
通常のカレーに比べ生姜の量が2倍入っているので、体の芯からポカポカになる、この冬オススメのカレーです。
一緒に【シュガージンジャーヨーグルト】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- おびゴハン!【鶏肉のジンジャーほうれん草カレー】【シュガージンジャーヨーグルト】レシピ
- 【鶏肉のジンジャーほうれん草カレー】レシピ
- 材料(4人分)
- 作り方
- 【シュガージンジャーヨーグルト】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
【鶏肉のジンジャーほうれん草カレー】レシピ
材料(4人分)
- 鶏もも肉・・・ 300g
- タマネギ ・・・1個
- 青唐辛子・・・ 1本
- ほうれん草 ・・・180g
- 水 ・・・400ml
《a》
- ニンニク すりおろし・・・ 大さじ1
- 生姜 すりおろし・・・ 大さじ2
- 水・・・ 大さじ2
- サラダ油・・・ 50g
- クミンシード・・・ 1g
《b》
- クミンパウダー・・・ 3g
- カレー粉・・・ 3g
- チリパウダー ・・・1g
《c》
- 塩・・・ 5g
- 砂糖 ・・・5g
- 黒こしょう ・・・1g
- ガラムマサラ ・・・2g
- ご飯・・・ 4人分
- 生姜 せん切り ・・・少々
作り方
1.ほうれん草は、多めの塩(分量外)を加えた湯でクタクタになるまで3分ほど茹で上げたら、氷水にさらし、水気をしぼって1〜2cm幅のざく切りにします。ミキサーにほうれん草、水を数回に分けて加えながら、形状がなくなるくらいまで撹拌します。
✱POINT✱
●なめらかなピューレにしたいので、クタクタになるまで茹でます。また、氷水でさらすことで鮮やかな緑色のカレーに仕上がります。
2. 鶏もも肉は小さめの一口大に切り、タマネギはみじん切りにし、青唐辛子はヘタを落として小口切りにします
3.《a》を合わせておきます。
✱POINT✱
●生姜・ニンニクは水で溶いておくことで、すぐにスパイスと混ざり合います。
4.鍋にサラダ油をひき、クミンシードを入れ、弱火でパチパチと音がするまで炒めたら、③、香りが出たら青唐辛子、タマネギを加え、中火にしてタマネギがしんなりするまで炒めます。
5.弱火にして《b》を加え炒め、粉がなじみ油が浮いてきたら鶏肉を加え、中火にして鶏肉とスパイスがなじむように炒め、鶏肉が白っぽくなってきたら③のピューレを加えて蓋をして7〜8分煮込みます。
✱POINT✱
●スパイスを入れるときは弱火にし、焦げないようにします。
6.仕上げに《c》を加えて味をととのえ、ご飯を盛った器に盛り付け、生姜のせん切りをのせたら完成です。
【シュガージンジャーヨーグルト】レシピ
余った生姜で簡単に作れる!生姜はコーヒーなどに入れても絶品です。
材料(2人分)
- 生姜 ・・・ 20g
- 砂糖 ・・・大さじ2
- グラニュー糖 ・・・1本分
- ヨーグルト・ミント・・・ 適量
作り方
1.生姜は皮をむいてせん切りにし、水にさらしてから水気を切り、耐熱容器に200ml程度の水とともに加え、ラップをせずに600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
2.①の生姜をザルに入れて水気を切り、砂糖を絡め、耐熱皿になるべく平らに広げて、ラップをせずにレンジで2分ほど加熱します。
3.②の水気をペーパーなどでおさえ、グラニュー糖を絡めたら完成です。ヨーグルトの上にミントとともにのせて召し上がってください。
※前回の生姜・ネギ料理【カキとネギのチヂミ】レシピもオススメです。
コメント