ノンストップ!坂本昌行レシピ【エビワンタン鍋】

スポンサーリンク

ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【エビワンタン鍋】レシピ

ノンストップ!坂本昌行レシピ【エビワンタン鍋】

こんにちは!

今日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では【】を紹介していました。

食べごたえ満点のプリプリワンタンが主役のあったか鍋です。今の季節にピッタリの身体の芯から温まる1品です。
肉だねの包み方にこだわった、坂本流ワンタンは必見です。
今の時期にピッタリの
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(2~3人分)

  • 長ネギ・・1本
  • セリ・・・2束(100g)
  • 豚ひき肉・・・50g
  • エビ・・・5尾(150g)

《a》

  • 酒・・・小さじ1
  • ショウガ(みじん切り)・・・小さじ1
  • ゴマ油・塩・・・各小さじ1/4
  • 黒こしょう・・・適量
  • ワンタンの皮・・・24枚

《鍋のスープ》

  • 水・・・1,800ml
  • 酒・・・大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ1+1/2
  • 顆粒鶏がらスープ・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/3
  • 粉山椒・・・小さじ1/2
  • ゴマ油・・・小さじ1

作り方

1.長ネギの3/4本分は鍋用の具材として斜め切りにします。残りの1/4はみじん切りにします。セリは食べやすい長さに、ショウガはみじん切りに、エビは洗って殻をむき、たたきます。
✱POINT✱
●エビの旨味とプリプリ食感でワンタンをグレードアップさせます。

2.ボウルに①のみじん切りにした長ネギ、たたいたエビ、豚ひき肉、《a》を加え、よく混ぜ合わせます。

3.②のタネをワンタンの皮にのせます。全ての辺に水をつけ、もう1枚のワンタンの皮を上から重ねて包んだら、真ん中を軽く押してへこませます。10個分作ります。
✱POINT✱
●ワンタンの皮を2枚重ねて具材の量を増やし食べごたえバツグンに仕上げます。
ワンタンを包む

4.鍋に《鍋のスープ》の材料の水、酒、しょうゆ、鶏がらスープ、塩、粉山椒を入れ混ぜ合わせ、ひと煮立ちしたら③のワンタンを加え浮いてくるまで煮ていきます。

5.ワンタンが浮いてきたら、①の斜め切りにした長ネギ、セリを加えて、仕上げにゴマ油を回しかければ完成です。
※エビを使った海鮮餃子も美味しい!男子ごはん流【海鮮炒り卵餃子】レシピもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました