おびゴハン!【タラのポテトサラダ】レシピ

スポンサーリンク

おびゴハン!【タラのポテトサラダ】【ミートオニオンスープ】レシピ

こんにちは!

今日のおびゴハン!では、冬の魚料理特集として東京・目白にある洋食の人気店「旬香亭」の古賀達彦シェフが【タラのポテトサラダ】を紹介していました。

今の時期の甘塩タラは価格も安く、手に入りやすいものです。ポテトサラダに合わせるだけであっという間に絶品料理に変身します。
一緒に【ミートオニオンスープ】も献立として役立ちます。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。





〈目次〉

【タラのポテトサラダ】レシピ

これだけでグラタンやコロッケなどにもアレンジ可能です。

材料(4人分)

  • 甘塩タラ ・・・200g 
  • じゃがいも・・・ 300g 
  • 水 ・・・200ml 
  • 牛乳・・・ 200ml 
  • ニンニク すりおろし・・・ 3g 
  • 塩・・・ 適量 
  • マヨネーズ ・・・大さじ山盛り2杯分 
  • オリーブオイル・・・ 30g 
  • 生クリーム・・・ 70ml 
  • パセリ(みじん切り)・・・ 適量

作り方

1.じゃがいもは皮を剥き、1cmぐらいの角切りにします。 タラは、皮を剥ぎ、骨を抜きます。

2.鍋に水(分量外)と塩(気持ち多め)を加え、じゃがいもを5分ほど茹でます。茹で上がったらお湯を捨て、粉ふきいもにし、マッシャーで潰します。

3.鍋に分量の水と牛乳を加え、タラを加えて火をつけます。身がほぐれるようになるまで約2分ほど煮て、取り出したらペーパータオルの上で水気をしっかりときります。
✱POINT✱
●牛乳で煮ることで臭み消し&塩抜き効果があります。 

4. ボウルにタラを入れ、木べらなどで潰すようにほぐしたら、②の潰したじゃがいもを加え混ぜ合わせたら、ニンニク・塩(ひとつまみ)・マヨネーズを加え、練っていきます。

5.全体になじみ、まとまってきたらオリーブオイル(香り付け)を少しずつ加え、さらに練ります。
✱POINT✱
●しっかりと練り、口当たりがなめらかになるようにします。

6.5分立て(とろみが出るくらい)にした生クリームを少量ずつ加えながら混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●生クリームを加えることで、より口当たりがよくリッチな味わいに仕上がります。

7.器に盛り、パセリのみじん切りをちらし完成です。お好みでガーリックトーストにつけて召し上がってください。

【ミートオニオンスープ】レシピ

ミートソース缶で短時間で出来る簡単オニオンスープです。

材料(1人分)

  • タマネギ ・・・1個 
  • 砂糖 ・・・小さじ1 
  • コンソメ・・・ 小さじ1 
  • バター・・・ 10g 
  • ミートソース缶 ・・・150g 
  • 水・・・ 50ml 
  • 粉チーズ・・・ 適量 
  • 乾燥パセリ・・・ 適量

作り方

1.タマネギは根元を繋げたまま上から放射状に6等分に切り込みをいれ、耐熱の器に入れ、砂糖、コンソメ、バターをのせラップをして600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。

2.ミートソース缶、水を混ぜ合わせておきます。①に水で溶いたミートソースを流し込み、ラップをして、再びレンジで2分ほど加熱します。

3.仕上げに粉チーズと乾燥パセリをかければ完成です。
※ミートソースはたくさん作って冷凍保存も便利!【ほうれん草とモッツァレラチーズのラザニア】レシピもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました