ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【タラの磯野揚げ】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【タラの磯野揚げ】を紹介していました。
今が旬のタラを使って香り高い天ぷらにします。衣にもタレにもひと工夫して一気にお店の味に変化します。
料理名に隠された笠原テクニックは必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分
タラ・・・2切れ
タマネギ・・・1/2個
片栗粉・・・適量
《衣》
薄力粉・・・40g
水・・・100cc
片栗粉・・・20g
ワカメ(塩蔵)・・・15g
《たれ》
大根おろし・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1/2
かつお節・・・2.5g
レモン(くし切り)・・・1/4個
作り方
1.ワカメはみじん切りにし、大根はすりおろします。タラは一口大に切り、タマネギはくし切りに切ります。タラとタマネギに片栗粉をたっぷりめにまぶします。
2.《衣》の材料を全て混ぜ合わせておきます。
3.①のタラを②の衣につけ、170℃の揚げ油で揚げます。タマネギは衣をつけずに同時に揚げていきます。タマネギは2~3分、タラは3~4分ほど揚げます。
4.《たれ》の材料を全て混ぜ合わせて、別の器に入れておきます。
✱POINT✱
●カツオ節を加えて風味をアップさせる、焼き魚や冷奴などにも使える万能ダレです。
5.③を盛り付け、レモンを添えたら完成です。たれをつけて召し上がってください。
※タラはフッリターにしても絶品です。【たらの衣揚げ】レシピもオススメです。
コメント