ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【大根もち炒め】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish 」では【大根もち炒め】を紹介していました。
ふっくらモチモチの大根もちが主役の炒め物です。 ボリューム満点のごはんが進む絶品おかずです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分)
《大根もち/6個分》
- 大根・・・1/4本(約300g)
- 万能ねぎ・・・大さじ2
- 桜えび・・・大さじ2
- 片栗粉・薄力粉・・・各大さじ2
- 塩・・・適量
- 豚バラ薄切り肉・・・120g
- 塩・黒こしょう・・・各適量
《合わせ調味料》
- 酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1/2
- 砂糖・・・小さじ1
- オイスターソース・・・大さじ1/2
- 卵・・・3個
《盛り付け用》
- 万能ねぎ・・・適量
作り方
1.大根もちを作ります。万能ねぎは小口切りに、桜えびはみじん切りにします。大根は300gのうち80gを細切りにし、残りの大根はすりおろし水気を切っておきます。
✱POINT✱
●細切りとすりおろしの大根のダブル使いで食感をアップさせて仕上げます。
2.ボウルに、すりおろした大根、細切り大根、片栗粉・薄力粉、万能ねぎ、桜えび、塩を加え混ぜ合わせたら5分ほどおき、粉をなじませます。
3.豚バラ薄切り肉を食べやすい大きさに切り、塩・黒こしょうで下味をつけなじませます。《合わせ調味料》の材料を全て混ぜ合わせておきます。
4.②がなじんだら、厚さ1cmほどの円盤型に成形します。
5.熱したフライパンにサラダ油(大さじ1+1/2)をひき、煙が出るくらいまで熱したら溶いた卵を流し入れ半熟状態にして取り出します。フライパンを拭いて、さらにサラダ油(大さじ1)をひき、④の大根もちを焼いていきます。片面に焼き色がついたところで、ひっくり返し端によせて、空いたスペースで豚バラ肉を焼いていきます。
6.豚バラ肉に焼き色がついたらザッと合わせ、合わせ調味料を加え絡めたら、半熟卵を戻し入れサッと炒めたら器に盛りつけ、万能ねぎをのせたら完成です。
※冬の定番!おでんを本格的なプロの味に!いつもと違う【鶏手羽と自家製つみれのおでん】レシピもオススメです。
コメント