ヒルナンデス!大ヨコヤマクッキング【エビフライ】【タンドリーチキン】【カブとたらこふりかけ】【カミカツ】レシピ
こんにちは!
今日のヒルナンデス!内のコーナー「大ヨコヤマクッキング」ではゲストに関ジャニ∞の丸山隆平さんを迎えてプロが教える時短メニューを紹介していました。
小倉優子さんの最強の時短メニューです。たいめいけんの茂出木浩司シェフの【カミカツ】はプロならではの時短テクニックにちゅうもくです。
また、料理初心者の横山さんのためにプロが一から教える美味しい【エビフライ】の作り方も必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- ヒルナンデス!大ヨコヤマクッキング【エビフライ】【タンドリーチキン】【カブとたらこふりかけ】【カミカツ】レシピ
- 【エビフライ】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
- 小倉優子さんレシピ【ゆうこりん流タンドリーチキン】
- 材料(2人分)
- 作り方
- 【カブとたらこふりかけ】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
- 茂出木浩司シェフレシピ【カミカツ】
- 材料(2人分)
- 作り方
【エビフライ】
材料
- エビ・・・4尾
《衣》
- 薄力粉・・・小さじ2
- 卵・・・1個
- パン粉・・・適量
《タルタルソース》
- ゆで卵・・・1個
- マヨネーズ・・・40g
- タマネギ・・・1/4個
- 塩・こしょう・・・各少々
- 酢・・・小さじ1
《つけあわせ》
- レタス・・・適量
作り方
1.エビの下準備をしていきます。エビの背わたを竹串などで取り除き、尻尾を残して殻をむいたら塩水、真水の順番でしっかりと洗いペーパータオルで水気を切ります。尻尾の部分は端を切り落とし包丁でしごき汚れを取り除きます。お腹側に斜めに5箇所ほど切り込みを入れ、指で押して伸ばし塩・こしょうで下味をつけます。
✱POINT✱
●お腹側に切り込みを入れて指で押すことで繊維が壊れてエビがまっすぐに伸び、揚げた時に丸まるのを防ぎます。
2.①のエビを薄力粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけたら5分ほど寝かします。
✱POINT✱
●5分ほど寝かすことで水分が衣に行き渡り揚げる時にはがれにくくなります。
3.揚げ油を170~180度に熱し、②を入れ2分ほど揚げます。きつね色になって、パチパチとした高音がしてきたら引き上げ時です。
4.タルタルソースを作ります。ゆで卵はみじん切りに、タマネギはみじん切りにしてから水にさらし、水気をしっかりときります。ボウルにみじん切りにしたタマネギ、ゆで卵、マヨネーズ、酢、塩、こしょうを加えよく混ぜ合わせます。
5.器に③のエビフライ、つけあわせのレタスとタルタルソースを添えたら完成です。
小倉優子さんレシピ【ゆうこりん流タンドリーチキン】
材料
- 鶏手羽元・・・ 6本
- ケチャップ・・・ 大さじ2
- こしょう・塩・・・ 各適量(多め)
- ウスターソース・・・ 大さじ1/2
- おろしニンニク(チューブ)・・・ 小さじ1
- はちみつ・・・ 大さじ1
- しょうゆ・・・ 小さじ1/2
- カレー粉・・・ 小さじ2
- ヨーグルト・・・大さじ4
作り方
1.鶏手羽元の骨の周りに2本ほど切り込みを入れ、フォークなどで数か所穴を開けます。 塩・こしょうを多めにふり、よく揉み込み下味をつけたら保存袋に入れます。
✱POINT✱
●切り込み&穴を開けることで味が染み込みやすく火の通りを早めます。
2.①の保存袋にケチャップ・ウスターソース・おろしニンニク(チューブ)・はちみつ・しょうゆ・カレー粉・ヨーグルトを加え2分ほどよく揉み込みます。
3.耐熱容器に②の鶏肉を皮目を上にして並べて残ったタレをかけたら、ラップをして600wのレンジで3分加熱します。
✱POINT✱
●トースターで焼く時間をレンジを使うことで短縮することが出来ます。
4.③をトースターで焦げめがつくまで7~10分ほど焼いたら完成です。
※小倉優子さんのレシピ本は累計26万部という大ヒット!時短レシピがたくさんです。
【カブとたらこふりかけ】
材料
- カブの葉と茎・・・ 50g
- たらこ・・・40g
作り方
1.カブの葉と茎は細かめに切り、たらこは中身を出します。
2.全て耐熱容器に入れ600wの電子レンジで1分加熱しよく混ぜ合わせたら完成です。
✱POINT✱
●お好みでバターとしょうゆをプラスしても美味しく頂けます。
茂出木浩司シェフレシピ【カミカツ】
材料(2人分)
- 豚ロース(とんかつ用)・・・2枚(約200g)
- 塩・コショウ・・・各適量
《衣》
- 薄力粉・・・適量
- 粉チーズ・・・お好みの量
- パン粉・・・適量
- 卵・・・1個
《ソース》
- トマト・・・2個
- オリーブオイル・・・適量
- 塩・・・少々
- バター・・・小さじ1
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.筋切りしたロース肉にラップをかけて、叩いて薄くしたら塩・こしょうで下味をつけます。
✱POINT✱
●紙のように薄く叩いて繊維を切ってやわらか食感にします。
2.パン粉に粉チーズを混ぜ合わせたら、薄力粉、溶き卵、パン粉に順で衣をつけます
3.ソースを作ります。トマトをあらみじん切りにし、オリーブオイル、塩を加えて混ぜ合わせます。
4.フライパンに揚げ油を170℃に熱し、②を入れて3分揚げます。きつね色になってきたらバターを加え溶けたら引き上げます。
5.適当な大きさに切り分けて器に盛りつけ、ソースをかけ、お好みでレモンを添えたら完成です。
※関ジャニ∞の錦戸亮さんをゲストに迎えた【大ヨコヤマクッキングの明太から揚げ弁当】レシピもオススメです。
コメント