おびゴハン!【ホタテと白菜のクリーム煮】【ゆずのサラダちらし】レシピ
こんにちは!
今日のおびゴハン!では秋の煮込み料理特集として【ホタテと白菜のクリーム煮】を東京・銀座にある中華の人気店「銀座 やまの辺 江戸中華」の山野辺仁シェフが紹介していました。
煮込み時間がたったの5分!7つの食材であっという間にできる1品です。
一緒に【ゆずのサラダちらし】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
【ホタテと白菜のクリーム煮】レシピ
冬の定番料理を5分で簡単に!
材料(2人分)
- 白菜 ・・・300g
- ホタテ・・・ 6個
- 薄力粉・・・ 少々
- ほうれん草・・・50g
- ゆずの皮 ・・・1/4個分
- 水・・・ 250ml
- ガラスープの素 ・・・5g
- 生クリーム・・・ 60ml
- 水溶き片栗粉 (水・片栗粉)・・・ 各小さじ2
- 塩 ・・・3g
- ネギ油 ・・・適量
- サラダ油・・・ 適量
作り方
1.ほうれん草は茹でて3cm幅に切り、白菜の芯は横半分にして5mm〜1cm幅の薄切りにします。
✱POINT✱
●白菜はなるべく芯のところを使ったほうが甘みが出て美味しくなります。厚みが均等になるように切ります。
2.ホタテに塩(少々)を両面にふって薄力粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで、ほんのり焼き目をつける程度に焼き、取り出しておきます。
✱POINT✱
●身が縮まないように先に軽く焼きます。
3.②の同じフライパンに、白菜、水、ガラスープの素、塩(3g)を入れ、強火で白菜がしんなりするまで煮て、②で取り出したホタテを加え、1分ほど煮たら水溶き片栗粉を加えた生クリームを強火にしたまま入れ、軽くとろみをつけます。
4.③を器に盛り、ゆずの皮をみじん切りにし、ほうれん草と一緒にのせ、ネギ油を回しかけたら完成です。
✱POINT✱
●ゆずの皮は加える直前に切ります。
【ゆずのサラダちらし】レシピ
あまったゆずを使って出来る香り豊かなサラダちらしです。
材料(2人分)
- ご飯 ・・・300g
- ゆずの絞り汁・・・ 大さじ2
《a》
- 水・・・ 大さじ1
- 砂糖 ・・・大さじ1
- 塩・・・ 小さじ1/2
- レタス・・・ 2枚分
- 錦糸卵 ・・・適量
- ハム ・・・4枚分
- プチトマト ・・・6個分
作り方
1. 錦糸卵を作り、レタスはちぎり、プチトマトは4等分に切り、ハムはせん切りにしておきます。
2.《a》を耐熱容器に合わせ、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。よく混ぜてからゆずの絞り汁を合わせ、ごはんに混ぜこみます。
3.②のごはんを器に敷き、①のレタス、錦糸卵、ハム、プチトマトを散らしたら完成です。
※ゆずを使って男子ごはん流【かぶの鬼おろしそば】レシピもオススメです。
コメント