おびゴハン!【カツオのたたき ブルーチーズソースがけ】【冷凍ピラフで簡単リゾット】レシピ
こんにちは!
今日のおびゴハン!では、とろーりチーズ料理特集としての【カツオのたたき ブルーチーズソースがけ】を東京・南青山にあるフランス料理の人気店「abysse(アビス)」の目黒 浩太郎 シェフが紹介していました。
脂がのった秋のかつおを濃厚な自家製ドレッシングで頂くフレンチ風かつおのたたきは、おもてなしにも嬉しい簡単だけど豪華にみえる1品です。
一緒に【冷凍ピラフで簡単リゾット】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- おびゴハン!【カツオのたたき ブルーチーズソースがけ】【冷凍ピラフで簡単リゾット】レシピ
- 【カツオのたたき ブルーチーズソースがけ】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
- 【冷凍ピラフで簡単リゾット】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
【カツオのたたき ブルーチーズソースがけ】レシピ
ブルーチーズ独特の臭みがなくなる、ブルーチーズが苦手な方にこそオススメの1品です!
材料(2人分)
- カツオ ・・・150g
- 赤タマネギ ・・・1/8個
- ラディッシュ・・・ 1個
- 水菜 ・・・1/2株
- 芽ネギ・・・ 適量
- セロリ・・・ 3cm
- くるみ(ロースト) ・・・10粒
《ドレッシング 》
- ブルーチーズ・・・ 25g
- ニンニク(すりおろし)・・・ 2g
- EXバージンオリーブオイル・・・ 100ml
- シェリービネガー ・・・30ml
- マスタード・・・ 10g
- レモン汁 ・・・8ml
- はちみつ ・・・大さじ1/2
- 塩・こしょう・・・ 各少々
作り方
1.赤タマネギは繊維に沿ってスライサーで薄くスライスして、水にさらしておきます。ラディッシュも同様にスライサーで薄くスライスして、氷水に3分ほどつけておきます。セロリは薄切り、水菜は1cm幅に切り、氷水にさらし、スピナーで水気をきります。芽ネギは根をおとし、くるみは4等分に切っておきます。
2.《ドレッシング》の材料をすべてミキサーにかけます。
✱POINT✱
●ブルーチーズが苦手な場合はお好みのチーズでOKです。
●シェリービネガーが無い場合はリンゴ酢や普通の酢でもOKです。(甘みのある酢だとより良いです。)
3. カツオの皮目にEXバージンオリーブオイルを塗り、フライパンをしっかりと熱したら火を止めて皮面だけを焼きます。皮面に焼き色がついたら取り出し、キッチンペーパーなどで油を取り6〜7mm幅に切り、片面に塩をふります。
✱POINT✱
●皮面に油を塗り焼き色を均一にします。
4.器に③のカツオを盛りつけ、①の野菜をのせ、②のドレッシングを回しかけたら完成です。
※レシピ中に出てくるシェリービネガーはシェリー酒を発酵させて作ったお酢です。ガスパチョなどワインビネガーを使うものをシェリービネガーに替えるとさらに美味しくなります。
【冷凍ピラフで簡単リゾット】レシピ
冷凍ピラフを使って簡単アレンジご飯!
材料(2人分)
- 冷凍エビピラフ ・・・1/2袋
- 牛乳・・・ 200ml
- 粉チーズ・・・ 大さじ2
- 乾燥パセリ ・・・適量
- 黒こしょう・・・ 少々
作り方
1.鍋に牛乳と凍ったままのピラフを入れて火にかけ、沸騰したら1分ほど煮込み、とろみがついてきたら粉チーズを入れて、混ぜながら煮詰めます。
2.水分がほどよく飛んだら器に盛り付け、乾燥パセリと黒こしょうをふって完成です。
※赤タマネギを使って【香味ダレたっぷりの鶏のから揚げ】もオススメです!
コメント