ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【ししゃもの変わり種揚げ】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【ししゃもの変わり揚げ】を紹介していました。
下ごしらえのいらない衣で揚げ物を簡単に仕上げてあります。
なめたけを加えて作るコクうまソースは絶品です。
笠原流のカリッ!フワッとした揚げ物テクニックは必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分)
- ししゃも・・・6尾
- インゲン・・・4本
《衣》
- 車麩・・・1+1/2枚
- 薄力粉・・・適量
- 溶き卵・・・1個分
《コクうまソース》
- マヨネーズ・・・大さじ2
- 粗びき黒こしょう・・・適量
- なめたけ・・・大さじ1
- レモン(くし切り)・・・1/4個
- 塩・・・適量
作り方
1.車麩をすりおろし器ですりおろし、ししゃもに薄力粉、溶き卵、すりおろした車麩の順で衣をつけていきます。同じようにインゲンにも衣をつけます。
✱POINT✱
●お麩は焼いてある車麩がオススメです。
2.170度の揚げ油で①を揚げて、きつね色になったら引き上げます。
✱POINT✱
●油に入れたら触らずに揚げると衣がはがれません。
3.《コクうまソース》を作ります。マヨネーズ、黒こしょう、なめたけをよく混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●このソースは揚げ物全般に、焼き魚にも相性の良いソースです。
4.②のししゃもを器に盛りつけ、ソース、レモンのくし切りを添えたら完成です。
※なめたけを手作りして常備菜にしても!【ごはんのおとも/なめたけ】レシピもオススメです。
コメント