男子ごはん【デミグラスビフカツ丼】レシピ

スポンサーリンク

男子ごはん【デミグラスビフカツ丼】【カブのあっさりスープ】レシピ

こんにちは!

今日の男子ごはんでは「こだわり丼シリーズ」として、ガーリックライスの上に濃厚なデミグラスソースをかけ、さらにレアに仕上げたビフカツをたっぷりのせた【デミグラスビフカツ丼】を紹介していました。 
美味しいものを3段重ねした贅沢丼をご家庭で堪能できます!
付け合せは丼に合わせ、あっさり仕上げにした【カブのあっさりスープ】も献立として役立ちます。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。





〈目次〉

【デミグラスビフカツ丼】レシピ

ボリューム満点!美味しいの3段重ねです!

材料(2人分)

《ビフカツ》

  • 牛ステーキ肉・・・350g 
  • 塩・・・小さじ2/3 
  • ナツメグ・・・小さじ1/2 
  • 黒こしょう・・・適量 
  • 溶き卵・・・1個 
  • 薄力粉、生パン粉、揚げ油・・・各適量 

《デミグラスソース》

  • インゲン・・・10本 
  • しいたけ・・・2個(50g) 
  • マッシュルーム・・・3個(50g) 
  • 玉ねぎ・・・1/2個(150g) 
  • バター・・・10g 

《a》  

  • デミグラスソース缶・・・1缶(290g)
     
  • 赤ワイン、中濃ソース・・・各大さじ1
     
  • はちみつ・・・小さじ1
     
  • 塩・・・小さじ1/2 

《ガーリックバターライス》

  • 温かいごはん・・・500g 
  • 赤唐辛子・・・小さじ1 
  • にんにく・・・1片 
  • バター・・・15g 
  • 塩・・・小さじ1/2 
  • 水・・・少々

作り方

1.牛肉は室温に出しておき、インゲンはへたを落として塩(少々)を加えた熱湯で固めに茹で、4㎝長さに切ります。
✱POINT✱
●牛肉はステーキと同じように室温に戻しておくことで、短い揚げ時間でも中まで温かくなり美味しく仕上がります。

2.デミグラスソースを作ります。玉ねぎ、マッシュルームは縦薄切りにし、しいたけは軸を落として縦薄切りにします。

3.熱したフライパンにバターを溶かし、玉ねぎを強めの中火で炒めます。
しんなりしたらマッシュルームを加えて炒め、油が回ったら《a》を加え、たまに混ぜながら中火で5分煮詰めます。仕上げにインゲンを加えてサッと煮たらデミグラスソースの完成です。

4.ガーリックバターライスを作ります。にんにくはみじん切りにし、赤唐辛子は小口切りにします。

5.熱したフライパンにバターを溶かし、にんにく、赤唐辛子を弱火で炒め、香りが出てきたらご飯を加えてほぐしながらよく炒めます。 ご飯全体にバターがなじんでほぐれたら塩で調味しガーリックバターライスの完成です。
✱POINT✱
●ごはんを炒めている時にほぐれにくかったら水(少々)を加えます。

6.ビフカツを作ります。牛肉に塩、ナツメグ、黒こしょうを振りしっかりと付けたら、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。 
✱POINT✱
●牛肉をナツメグで香りづけすることで、ソースにも負けないビフカツに仕上げます。
●ビフカツにはしっかりと下味をつけることで、塩分を均一にして味に一体感を持たせます。

7.フライパンに揚げ油を深さ2㎝ほど入れて180℃に熱したら、牛肉を入れて中火で4~5分揚げていきます。衣が両面きつね色になったら引き上げ、食べやすく切ります。

8.どんぶりに⑤のガーリックバターライスを盛って③のデミグラスソースをかけ、⑦のビフカツをのせたら完成です。

【カブのあっさりスープ】レシピ

かつおだしが香る、カブの切り方にこだわったスープです。

材料(2人分)

  • カブ・・・3個 
  • 三つ葉・・・1/2束 
  • かつおだし・・・600㏄

《a》  

  • 酒、みりん・・・各大さじ1
     
  • 薄口しょうゆ・・・大さじ1/2
     
  • 塩・・・小さじ1/2

1.カブは茎を1㎝ほど残し、根から茎に向かって皮を剥きます。 竹串などで茎の隙間をよく洗ったら縦4等分に切ります。
三つ葉は根元を落として3㎝幅に切っておきます。

2.鍋にかつおだし、カブを入れて5分煮ます。
✱POINT✱
●カブは低温からじっくり煮ていくことで煮崩れせずに中まで火が通り柔らかく仕上がります。
3.《a》を加え、ひと煮したら三つ葉を加えて火を止めたら完成です。
※男子ごはんの丼シリーズ【てりたま親子丼】もオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました