おびゴハン!レシピ【とろ〜りチーズの煮込みハンバーグ】

スポンサーリンク

おびゴハン!【とろ〜りチーズの煮込みハンバーグ】【ハロウィンサラダ】レシピ

【とろ〜りチーズの煮込みハンバーグ】【ハロウィンサラダ】レシピ

こんにちは!

今日のおびゴハン!では、ハロウィンやクリスマスにピッタリのパーティーレシピとして【とろ〜りチーズの煮込みハンバーグ】を洋食の人気店「旬香亭」の古賀 達彦シェフが紹介していました。

たった10分煮込むだけの簡単なのにふわふわのハンバーグの作り方はプロのワザならでは!
一緒に見た目にも楽しい【ハロウィンサラダ】もパーティーメニューに役立ちます。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

【とろ〜りチーズの煮込みハンバーグ】レシピ

ボリューム満点の特大ハンバーグにチーズがたっぷり!
【とろ〜りチーズの煮込みハンバーグ】レシピ

材料(5人前)

《ハンバーグのタネ》

  • 合挽肉・・・ 1kg 
  • タマネギ(みじん切り) ・・・200g 
  • スライスチーズ・・・ 5枚 

《a》

  • パン粉(乾燥) ・・・70g
  • 卵 ・・・3個 
  • ニンニク すりおろし・・・ 小さじ1/2 
  • ケチャップ・・・ 大さじ2 
  • フレンチマスタード・・・ 大さじ1 
  • 塩・・・ 8g 
  • こしょう・・・ 少々
  • サラダ油・・・ 適量 

《煮込みソース》

  • 赤ワイン・・・ 100ml

《b》

  • ブイヨンスープ・・・ 100ml 
  • ケチャップ・・・ 大さじ2 
  • デミグラスソース ・・・1缶 

《付け合わせ 》

  • 粉ふきいも・・・ 3個分 
  • ニンジングラッセ・・・ 適量 
  • ブロッコリー・・・小房5個

作り方

1.タマネギはみじん切りにし、フライパンで飴色になるまで炒めて粗熱をとります。じゃがいもは茹でて粉ふきいもにし、ブロッコリーも茹でておきます。ニンジンは厚さ5mmほどに切って、好きな型に型抜きしグラッセにしておきます。スライスチーズは縦に重ねて5等分に切ります。

2.《ハンバーグのタネ》を作ります。合挽肉に《a》と炒めたタマネギを加え、肉が毛羽立つくらいしっかり練ったら、大きめに5等分にします。タネの横に包丁で切れ込みを入れたらチーズを等分にして中に入れ包むようにして成型します。
✱POINT✱
●食材&ボウルはしっかりと冷やしておきます。冷やしておくことによって、粘りが出て成形しやすくなります。
●マスタードで塩気とコクをプラスします。
チーズを入れる

3.フライパンにサラダ油を多めに引き、②のハンバーグの表面に焼き色をつけます。
焼き色をつける

4.焼き色がついたハンバーグを耐熱容器にうつし、600Wの電子レンジでラップをせずに約2分半加熱します。
✱POINT✱
●レンジで加熱して煮込み時間の短縮と、ハンバーグが硬くなるのを防ぎます。

5.加熱したハンバーグをフライパンに戻し、赤ワインを加え、アルコールが飛ぶまで煮詰めたら1度ひっくり返し、《b》を加えてもう1度ひっくり返してサッと沸かし、蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。
煮込む

6.⑤と《付け合わせ》の野菜を好きなように盛り付けたら完成です。

【ハロウィンサラダ】レシピ

可愛い見た目が楽しい!
【ハロウィンサラダ】レシピ

材料

  • パプリカ(赤・黄) ・・・各1/2個 
  • ハム ・・・2枚 
  • ポテトサラダ ・・・120g 
  • 牛乳・・・ 大さじ1 
  • スライスチーズ(チェダー) ・・・2枚 
  • 海苔・・・ 適量 
  • レタス・プチトマトなど ・・・適量

作り方

1.パプリカはヘタを残しながら半分に切り種とスジを取り除きます。耐熱皿にのせて、600Wの電子レンジで約1分加熱します。ハムはせん切りにします。
パプリカは半分に切る

2.ポテトサラダに牛乳を混ぜ、①のパプリカに均等分に詰め、ハムをにのせたら、スライスチーズをかぶせ、600Wの電子レンジで約1分半加熱します。
チーズを埋め込む

3.目や口など海苔で作り、②の表面にはりつけて顔を作ります。器に盛り付け、プチトマト、レタスなどを添えたら完成です。
※パプリカを使って【レモンとバジルが香る酢鶏】もオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました