ノンストップ!笠原将弘レシピ【レンもちの鶏そぼろあん】

スポンサーリンク

ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【レンもちの鶏そぼろあん】レシピ

【レンもちの鶏そぼろあん】レシピ

こんにちは!

今日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【レンもちの鶏そぼろあん】を紹介していました。

この時期に甘みの増すレンコンを、あっという間にレンコンもちに!
温かいあんと絡めて食べる絶品おかずです。あんに加え風味豊かにする笠原流のテクニックは必見ですよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(2人分)

《レンコンもち》

  • レンコン・・・150g 
  • 片栗粉・・・大さじ2 
  • 砂糖・・・小さじ1/2 
  • 塩・・・小さじ1/4 
  • 卵・・・1/2個 

《そぼろあん》

  • 鶏ひき肉・・・75g 
  • ニンジン・・・50g 
  • 長ネギ・・・1/2本 
  • だし汁・・・200cc 
  • しょうゆ・みりん・・・各大さじ1 
  • からし・・・小さじ1/2 

《水溶き片栗粉》

  • 片栗粉・水・・・各大さじ1/2

作り方

1.長ネギは斜め薄切りにし、ニンジンはせん切りにします。レンコンは皮をむいて、半量をみじん切りにし、もう片方をすりおろします。

✱POINT✱
●切り方を変えることでレンコンの2種類の食感を楽しめます。
レンコンを切る

2.ボウルに2種類のレンコンを入れたら、卵、片栗粉、砂糖、塩を加えてよく混ぜ合わせたら、170℃の揚げ油にスプーンで落としていきます。3~4分ほど揚げて、きつね色になったら引き上げます。

揚げる

3.《そぼろあん》の材料のだし汁、しょうゆ、みりん、からしをボウルに混ぜ合わせておきます。
✱POINT✱

●練りからしで味にアクセントをつけます。量はお好みで調節してください。

4.フライパンにサラダ油(大さじ1/2)をひき、鶏ひき肉を色が変わるまで炒めたら薄切りにした長ネギ、ニンジンを加え、しんなりするまで炒めたら、③の合わせ調味料を加えます。
最後に《水溶き片栗粉》を加えてとろみをつけます。

✱POINT✱

●野菜はアレンジOKです。もやしやキノコ類もオススメです。

あんを作る

5.②のレンもちを盛り付け、④のそぼろあんをたっぷりとかけたら完成です。

※あまった鶏ひき肉で【韓国風の卵焼き】もオススメです。
盛り付けたら完成

コメント

タイトルとURLをコピーしました