おびゴハン!【さつまいもとカボチャの酢豚】【さつまいものスイートポテトプリン】レシピ
こんにちは!
今日のおびゴハン!では秋野菜を使った【さつまいもとカボチャの酢豚】を東京・銀座にある中華の名店「銀座 やまの辺 江戸中華」の山野辺 仁シェフが紹介していました。
たっぷりの秋野菜をカリカリに揚げた豚肉と甘酢で和えた新感覚の酢豚です。パイナップルの代わりに使う柿が秋の味覚をより引き立てます。
一緒に余ったさつまいもで【さつまいものスイートポテトプリン】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
【さつまいもとカボチャの酢豚】レシピ
材料(2人分)
- かぼちゃ・・・100g
- さつまいも・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ピーマン・・・1/2個
- 柿・・・1個
- 豚バラ肉・・・6枚
《下味》
- しょうゆ・・・小さじ1
- 塩・こしょう・・・各適量
- 片栗粉・・・適量
《ソース》
- 酢・・・50ml
- 水・・・50ml
- 砂糖・・・大さじ2
- ケチャップ・・・50g
- しょうゆ・・・小さじ2/3
- レモン汁・・・小さじ2/3
- みかんジュース・・・50ml
- 水溶き片栗粉(水・片栗粉・・・各1/2)
作り方
1.さつまいもは輪切りにしてから小さめのサイコロ状に、かぼちゃは皮を取りさつまいもと同じくらいのサイコロ状に切ります。柿は皮をむき大きめに切り、玉ねぎ、ピーマンも同様にやや大きめの乱切りにします。
2.豚バラを広げて包丁の根元で軽く叩いて切り込みを入れたら、しょうゆ、塩、こしょうで下味をつけます。全体に片栗粉をふったら1枚をとり、細い部分からくるくると巻き団子を作り、巻き終わりに片栗粉をつけ閉じます。同様に6個作ったら全体に片栗粉をまぶします。
✱POINT✱
●切込みを入れることで食べやすく仕上がります。
●キツく巻きすぎないように注意してください。
3.《ソース》を作ります。ボウルに《ソース》の材料を全て混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●みかんジュースは柑橘系のジュースで代用可能です。
●酢は黒酢に変更可能です。
4.フライパンに多めのサラダ油を入れ中火で熱し、160℃くらいになったら②で作った豚バラ団子を巻き終わりを下にして揚げていきます。豚バラの片面に色がついてきたら、ひっくり返して弱火にし、①のさつまいもを加え1分半ほど揚げます。さつまいもの表面がカリッとしてきたら、かぼちゃを加え強火にします。
5.かぼちゃがカリッとしてきたところで火を止め、玉ねぎ、ピーマンを加えサッと油を回したら引き上げ余分な油を切ります。
6.③で合わせたソースに水溶き片栗粉を加え、強火にしたフライパンに流し入れ沸騰させます。⑤の揚げた野菜、柿を加えて絡めたら仕上げにサラダ油(適量)を加え完成です。
✱POINT✱
●油を加えて艶を出します。
【さつまいものスイートポテトプリン】レシピ
材料(2人分)
- さつまいも・・・100g
- バター・・・10g
- はちみつ・・・大さじ1
- 牛乳・・・80ml
- 卵・・・1個
作り方
1. さつまいもの皮を包丁で切り落とし、皮は小さめのサイコロ状にしたら各々ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。
2. 身の部分を熱いうちにボウルに移し、バター、はちみつを加えつぶしながら混ぜ合わせます。なじんできたら牛乳、卵を加えホイッパーで手早く混ぜ合わせます。
3.②を耐熱容器に移し、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱したら、さつまいもの皮をのせて完成です。
※サツマイモを使って秋の味覚満載の【秋味 混ぜご飯】もオススメです!
コメント