おびゴハン!【魚介とトマトの炊き込みご飯】【タコのアヒージョ風】レシピ
こんにちは!
今日のおびゴハン!では炊き込みご飯特集として【魚介とトマトの炊き込みご飯】を東京・目白にある洋食の名店「旬香亭」の古賀 達彦シェフが紹介していました。
お家にあるお鍋1つで簡単に出来る、魚介の旨味たっぷりのパエリア風の炊き込みご飯です。
一緒に【タコのアヒージョ風】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
【魚介とトマトの炊き込みご飯】レシピ
材料
- スルメイカ・・・1杯
- 海老・・・ 5尾
- タコ(茹でたもの)・・・1本
- あさり・・・10個
- タマネギ・・・1/4個
- ピーマン・・・2個
- 赤パプリカ・・・1/2個
- エリンギ ・・・1本
- トマト・・・1個
- ニンニク (すりおろし)・・・小さじ1
- 米・・・2合
- 白ワイン・・・30ml
- ブイヨンスープ・・・400ml
- バター・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・適量
- 塩・こしょう・・・各少々
- パセリ・・・適量
- レモン・・・2個
作り方
1.野菜を切ります。タマネギは粗みじん切り、ピーマン・パプリカは太めのせん切り、エリンギは5cm長さ切り、トマトは丸ごと使うのでヘタだけ除いておきます。パセリはみじん切りに、レモンはくし切りに、ニンニクはすりおろします。
2.魚介の準備をします。イカは胴を輪切りにし、ゲソを2〜3本に切り分け、タコは厚めのそぎ切りにします。エビは尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れ、尾の先端を切っておきます。
✱POINT✱
●エビは背中と尻尾にアクが残りやすいので、背わたが無くても背中に切り込みを入れ、尻尾の先端を切ります。
3.鍋にオリーブオイル(大さじ1)を弱火で熱し、ニンニク(すりおろし)を入れて香りがたったら、海老・イカを加え表面が白くなるまで、さっと炒めたら塩・こしょうして一度取り出しておきます。
4.③の鍋にオリーブオイルを足し、タマネギ・あさりを炒め、油がなじんできたら、米(研がない)を加えて炒める。
5.④に白ワインを加えてアルコールを飛ばし、ブイヨンスープを加え強火にし沸いたところで、①で準備したエリンギ・ピーマン・パプリカ・真ん中にトマト(丸ごと)を加え、ぐつぐつし始めたら塩で味を調え、蓋をして弱火で12~13分ほど炊きます。
6.12~13分ほど経ったら蓋を開け、③で炒めたエビ・イカ・タコを汁ごと戻し入れたら、バターをのせて再び蓋をし、2分ほど炊きます。
6.火を止めたらパセリをふり、トマトを崩しながらかき混ぜたら完成です。器に盛り、お好みでレモンを添えて召し上がってください。
※あさりを使って【ミートボール アサリ風味のレモンクリームソース】もオススメです!
【タコのアヒージョ風】レシピ
材料(約2人分)
- タコ(茹でたもの)・・・2本
- ピーマン ・・・1個
- ニンニク・・・1片
- オリーブオイル・・・50ml
- 醤油 ・・・小さじ1
- パン粉・・・大さじ3
作り方
1.タコ・ピーマンはざく切りにし、ニンニクは薄切りにしておきます。
2.フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて火にかけ、香りたったら、タコ、ピーマンを加えます。
コメント