ノンストップ!坂本昌行レシピ【辛子レンコン照り焼き】

スポンサーリンク

ノンストップ!「坂本昌行の今日のOnedish」【辛子レンコン照り焼き】レシピ

ノンストップ!坂本昌行レシピ【辛子レンコン照り焼き】

こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」ではシャキシャキなレンコンのはさみ焼き【辛子レンコン照り焼き】を紹介していました。
レンコンと相性ピッタリの辛子を組み合わせた新感覚の照り焼きに仕上がっています。
ボリューム満点で辛子照り焼きの風味豊かな味つけが食欲をそそりますよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉

材料(2人分)

  • レンコン・・・6cm

《タネ》

  • 鶏ひき肉・・・200g
  • 長ネギ・・・5cm
  • ショウガ・・・1かけ
  • 塩・・・適量
  • 片栗粉・・・大さじ1/2
  • みそ・・・大さじ1/2
  • 酒・みりん・・・各大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1

《水溶き辛子》

  • 水・・・小さじ1/2
  • 練り辛子・・・小さじ1
  • 薄力粉・・・適量

作り方

1.レンコンは皮をむき、5mmほどのに厚さに切り、8枚分を輪切りにしたら残りの部分は粗みじんに刻みます。
5mmほどのに厚さに切る

2.《タネ》を作っていきます。長ネギはみじん切り、ショウガはすりおろしにします。ボウルに鶏ひき肉、長ネギ、ショウガ、塩、片栗粉、みそを加え、よく混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●みそでコクをプラスして味に深みを!
タネを作る

3.②に①で粗みじんにしたレンコンを加え、さらに混ぜ合わせます。

4.①で輪切りにしたレンコンの両面に薄力粉をまぶし、③のタネをはさんでいきます。タネをはさむ

5.フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、④を焼いていきます。両面に焼きめがついたら、弱火にして蓋をし、8分ほど焼いていきます。
蒸し焼きにする

6.酒、みりん、しょうゆ、砂糖、を加えて、照りが出るまで絡めていきます。照りが出てきた《水溶き辛子》を加え、さらにタレを絡めたら器に盛り付けタレをかけたら完成です。
✱POINT✱
● 辛子に火を通して辛みを飛ばし 風味を活かします。
※同じ材料の鶏ひき肉、レンコンを使って【肉だんごのチリソース煮込み】もオススメです。照り焼きに絡めて完成

コメント

タイトルとURLをコピーしました