男子ごはん【魚介のハーブマリネ焼き】【きのこのホイルクリームバター焼き】【3種のお肉と野菜のスパイスマリネ焼き】レシピ
こんにちは!
今日の男子ごはんでは、簡単だけどいつものバーベキューよりワンランク上に仕上がる、絶品3品を紹介していました。
ただ焼くだけじゃなく、一手間かけるだけで絶品に大変身する【魚介のハーブマリネ焼き】と、生クリーム&卵&チーズで超濃厚に仕上げる【ホイルクリーム焼き】、さらにお肉と野菜をワンランク上にする、バーベキューの新定番!【3種のお肉と野菜のスパイスマリネ焼き】で、いつもと違うバーベキューを楽しめること間違いなしです。
この3品は前日に下準備しておけるものです!行楽シーズンの今こそ必見のレシピが満載ですよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- 男子ごはん【魚介のハーブマリネ焼き】【ホイルクリーム焼き】【3種のお肉と野菜のスパイスマリネ焼き】レシピ
- 【魚介のハーブマリネ焼き】レシピ
- 材料(3~4人分)
- 作り方
- 【きのこのホイルクリームバター焼き】レシピ
- 材料(3~4人分)
- 作り方
- 【3種のお肉と野菜のスパイスマリネ焼き】レシピ
- 材料(3~4人分)
- 作り方
- シメ【キューバサンド】レシピ
- 材料
- 作り方
【魚介のハーブマリネ焼き】レシピ
魚介をマリネしてから焼くことで、まろやかな酸味が加わりジューシーに仕上がります。
材料(3~4人分)
- エビ・・・300g
- イワシ・・・4尾
- ホタテ・・・3個(130g)
- イカ・・・1杯
- 塩・・・適量
《a》
- バジル・・・8枚
- にんにく(みじん切り)・・・2片
- オリーブ油・・・大さじ3
- ワインビネガー・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ1
- チリパウダー・・・小さじ1/2
- レモン(くし形に切ったもの)・・・適量
作り方
1.エビは殻ごと背開きにして背ワタを取り除き、ホタテは厚さ5㎜に切ります。イカは内臓をはずして引き抜き、胴と足に分けて洗って水気を拭き、胴は横1㎝幅に切り、足は食べやすく切り分けます。 イワシは頭を落として腹に切り込みを入れて内臓を取り出し洗い、水気を拭き塩を振ります。
✱POINT✱
●エビは殻ごと焼くことで身に火が入りやすぎずジューシーに仕上がります。
2.《a》のバジルはみじん切りにして、その他の《a》の調味料のにんにく、塩、チリパウダー、オリーブ油、ワインビネガーと共にボウルに入れて、①で準備したホタテ、イカ、エビ、イワシを加えて和え15~30分くらい置き味をしみこませます。
3.焼き網に②を並べてこんがりと焼きます。お好みでレモンを絞って召し上がってください。
✱POINT✱
●炭を編みの中心から強火、中火、保温になるように配置することで食材を上手に焼くことが出来ます。
※イワシを使ったサンドイッチ【いわしのバゲットサンド】もオススメです。
【きのこのホイルクリームバター焼き】レシピ
シャキシャキ食感のきのこに、卵と生クリームが濃厚にとろけます。
材料(3~4人分)
- エリンギ、マッシュルーム・・・各1パック
- 卵・・・1個
《a》
- バター・・・10g
- 生クリーム・・・大さじ2
- 塩・・・ひとつまみ
- 黒こしょう・・・適量
- パセリ(みじん切り)、パルミジャーノ・レッジャーノ・・・各適量
作り方
1.エリンギは手で縦2~3等分に裂き、マッシュルームは半分に切ります。
2.アルミホイルを二重に重ねて容器のように形を作り、①のきのこを入れ、《a》のバターをのせ、生クリーム、塩・黒こしょうを加え上からアルミホイルでふんわりと蓋をして焼きます。
3.煙が出てきたら開けてみて、きのこが少ししんなりし、ぐつぐつしてきたら、真ん中に卵を落とし再び蓋をしてさらに焼きます。
4.卵が好みの固さになったらパルミジャーノをすりおろし、パセリを散らし完成です。
【3種のお肉と野菜のマリネ焼き】レシピ
3種のお肉を、それぞれ味つけを変えることで単調にならずに楽しめます。
材料(3~4人分)
※牛肉
- 牛カルビ焼肉用・・・150g
《a》
- にんにく(おろしたもの)・・・1/2片
- しょうゆ、オリーブ油・・・各小さじ1
- 砂糖、ナツメグ・・・各小さじ1/2
※豚肉
- 豚肩ロース焼き肉用・・・200g
《b》
- にんにく(おろしたもの)・・・1/2片
- バジル(みじん切り)・・・8~10枚(5g)
- オリーブ油・・・小さじ2
- コリアンダー・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/3
※ラム肉
- ラム切り落とし・・・300g
《c》
- にんにく(おろしたもの)・・・1片分
- オリーブ油・・・大さじ1
- クミンシード・・・小さじ1
- チリパウダー、塩・・・各小さじ1/2
※焼き野菜
- ナス・・・2本
- インゲン・・・10本
- ヤングコーン・・・8本
- ズッキーニ・・・1本
《d》
- オリーブ油・・・大さじ3
- 塩・・・小さじ1
- オリーブ油・・・適量
作り方
1.焼き野菜の準備をします。ズッキーニは長さを3等分に切ってから縦5㎜厚さに切り、ナスは縦7㎜厚さに切り、インゲンはへたを落とします。ボウルに準備した野菜を入れて《d》の調味料のオリーブ油、塩を加えて和えます。
✱POINT✱
●たっぷりのオリーブ油を合わせることでナスの焼き具合が分かりやすくジューシーに仕上がります。
2.牛肉は《a》の調味料を加えてよく揉み込み、同じように豚肉は《b》の調味料、ラム肉は《c》の調味料を加えてよくもみ込んで味付けをします。
3.鉄板をよく熱してオリーブ油(適量)を引きます。①、②を並べて焼きます。
※前回のバーベキューレシピ【初心者でも簡単!ダッチオーブンレシピ】もオススメです!
【キューバサンド】レシピ
材料
- コッペパン・・・2本
- 上記のお肉や野菜・・・適量
- サニーレタス、バター、スライスチーズ(溶けるタイプ)・・・各適量
- ケチャップ、マスタード・・・各適量
作り方
1.コッペパンは横に切り込みを入れてサニーレタス、好みのお肉と野菜をはさんでケチャップやマスタードをかけて完成です。
2.コッペパンは横に切り込みを入れて好みの野菜の上に、半分に切ったスライスチーズをのせ、好みのお肉を挟んだら、鉄板にバターを溶かし、コッペパンの両面をこんがりと焼いて完成です。
コメント