ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【スダチから揚げ】レシピ
こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では【スダチから揚げ】を紹介していました。
塩こうじを使うことでお肉が柔らかくジューシーに!さらに、旬のスダチの皮と絞り汁のダブル使いで風味豊かに仕上げたから揚げです。
少ない材料で簡単に出来て、旬の香りを感じられる、いつものから揚げに飽きてきた時にピッタリの爽やかなワンランク上の1品です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分)
- 鶏もも肉(大)・・・1枚
《下味》
- 塩こうじ・・・ 大さじ1+1/2
- 薄口しょうゆ・・・小さじ2
- スダチ・・・1個
- 片栗粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
- スダチ(お好みで)・・・1個
作り方
1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切って、ボウルに移し《下味》の塩こうじを加え揉み込み、30分以上漬け込みます。
✱POINT✱
●塩の代わりに使ってうま味アップ!さらに酵素の力で鶏肉も柔らかくなって一石二鳥です。
2.30分後、鶏肉にさらに《下味》の薄口しょうゆ、スダチの皮をすりおろして加えたら、スダチの絞り汁も加え、シッカリと揉み込みます。
✱POINT✱
●スダチの皮と絞り汁のダブル使いで香り豊かで爽やかな味わいに仕上がります。
3.②の鶏肉に片栗粉をまぶして、180℃の油で7~8分揚げていきます。
4.③の鶏肉が揚がったら器に盛り付け、半分に切ったスダチを添えて完成です。
お好みでスダチを絞って召し上がってください。
※塩こうじを使った常備菜【豆腐の塩麹漬け】もオススメです!
コメント