ノンストップ!レシピ【みぞれイワシのペペロンチーノ】

スポンサーリンク

ノンストップ!行列シェフのまかない家ごはん【みぞれイワシのペペロンチーノ】レシピ

ノンストップ!レシピ【みぞれイワシのペペロンチーノ】

こんにちは!
今日のノンストップ!内のコーナー「行列シェフのまかない家ごはん」では東京・恵比寿にある人気店「鮨屋 小野」の小野淳平シェフが【みぞれイワシのペペロンチーノ】を紹介していました。
鮨屋ならではのテクニックは必見です。
今回はイワシを使用していますが、今が旬のサンマや、刺身の残りを使用することも可能となっています。簡単なのにクセになることまちがいなしのレシピです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉

材料(2人分)

  • イワシ・・・大1尾 

《酢水》

  • 酢・・・100cc
  • 水・・・100cc
  • ニンニク・・・1かけ
  • 赤唐辛子・・・1本
  • 青ジソ・・・6枚
  • 大根おろし・・約150cc
  • スパゲッティ(1.6mm)・・・160g
  • 茹で汁・・・お玉1杯分ほど
  • しょうゆ・・・大さじ1

作り方

1.ニンニク、青ジソはみじん切りに、赤唐辛子は小口切りにしておきます。大根をすりおろしておきます。

2.バットに塩を振り、開いたイワシを皮目を下にしてのせ、その上に塩を振り5分ほどおいておきます。
イワシに塩を振る
3.5分後、流水で洗い流し、《酢水》を合わせイワシを入れお好みの時間おいておきます。
✱POINT✱
●簡単な酢じめでうま味凝縮!(酢水は1対1とします。)
●つけておく時間は1時間でも、数十秒でもお好みでOKです。酢水につける
4.スパゲッティを袋の表示時間よりも2分ほど短く茹で始めます。(茹で汁はとっておきます)

5.熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ2)をひき、①でみじん切りにしたニンニクを入れ香りが立ってきたら②のイワシを皮目を下にして両面に焼き色がつくまで焼いたら1度取り出します。
イワシを焼く
6.イワシを焼いていたフライパンをそのままに、①で小口切りにした赤唐辛子を加え④で茹でたスパゲッティ、茹で汁を加えサッと混ぜたら味をみて、器に盛り付けます。ペペロンチーノを作る
7.同じフライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひき、⑤のイワシを戻し入れ、しょうゆ、みじん切りにした青ジソ、大根おろしを加え、大根おろしにうま味を全て入れるように混ぜ合わせます。
✱POINT✱
●熱々みぞれでソースに一体感を!
●イワシには火が通っているので、大根おろしが熱々になればOKです。大根おろしを入れて焼く
7.⑥で盛り付けておいたスパゲッティの上に⑥のイワシをのせ、上から大根おろしのソースをかければ完成です。
※イワシはサンドイッチにも!【男子ごはんのイワシのバゲットサンド】もオススメです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました