おびゴハン!レシピ【厚揚げと豚肉の田舎風煮込み】

スポンサーリンク

おびゴハン!【厚揚げと豚肉の田舎風煮込み】【白菜のタワーサラダ】レシピ

おびゴハン!レシピ【厚揚げと豚肉の田舎風煮込み】

こんにちは!

おびゴハン!では新米によく合うおかず【厚揚げと豚肉の田舎風煮込み】を東京・銀座にある中華の人気店「銀座 やまの辺 江戸中華」の山野辺仁シェフが紹介していました。

リーズナブルな厚揚げと豚肉を、たっぷりの野菜と煮込んだトロトロおかずです。
一緒に余った白菜で出来る【白菜のタワーサラダ】も献立として役立ちます。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。

〈目次〉

【厚揚げと豚肉の田舎風煮込み】レシピ

家庭にある材料だけで出来るトロトロおかずです!【厚揚げと豚肉の田舎風煮込み】

材料(約2人分)

  • 豚バラ肉(スライス) ・・・100g 

《a》

  • しょうゆ ・・・小さじ2 
  • 片栗粉・・・ 適量 
  • ロースハム・・・ 2枚 
  • 厚揚げ・・・2枚 
  • 長ネギ・・・ 60g 
  • 白菜 ・・・3枚 
  • 小松菜 ・・・1株 
  • 生姜 ・・・10g 

《b》

  • 水・・・ 200ml 
  • 中華だしの素 ・・・小さじ1 
  • しょうゆ ・・・大さじ2 
  • 砂糖・・・ 大さじ1.5 
  • 酒 ・・・大さじ1 
  • ケチャップ・・・ 小さじ1 
  • こしょう ・・・少々 
  • 水溶き片栗粉 水・片栗粉・・・各小さじ2 
  • 酢・・・ 小さじ1 
  • ゴマ油・・・ 適量 

作り方

1.  豚バラ肉は3cmほどの幅に切り、ロースハムは4等分、厚揚げは1枚を6等分に、小松菜はザク切り、長ネギは、大きめの2cm幅程度の斜め切りにし、間に1つ切り込みを入れます。 しょうがは薄切りにし、白菜は、5〜6cm長さ、1cm幅程度の細切りにしておきます。
✱POINT✱
●長ネギは大きめに切ると火の通りが悪くなるため、間に切り込みを入れます。ネギの半分に切込みを入れる

2.①で切った豚バラ肉に《下味》のしょうゆ、片栗粉を揉み込んでおきます。
✱POINT✱
●片栗粉をまぶして味を閉じ込めます。

3.フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、豚バラ肉を炒め、色がづいてきたらロースハム、厚揚げを入れて炒め、厚揚げに焼き色がついてきたら長ネギ、生姜、白菜、小松菜を入れ、ザッと炒めたら、《b》の水、中華だしの素、しょうゆ、砂糖、酒の順で入れて一度沸かし、アルコールが飛んだら、ケチャップを入れます。
✱POINT✱
●だしの代わりにハムからうま味を出す事ができます。
●ケチャップでコクを出します。
厚揚げに焼き色をつける
4.野菜がしんなりしてきたら一度火を止め、こしょう、水溶き片栗粉を入れて混ぜてから強火にかけ、酢、ゴマ油を加え、器に盛りつけたら完成です。

※厚揚げは本格的なカレーにも変身します!【ほうれん草のベジカレー】もオススメです!酢、ごま油を加える

【白菜のタワーサラダ】レシピ

余った白菜で斬新サラダ!
【白菜のタワーサラダ】レシピ

材料(約4人分)

  • 白菜 ・・・3枚 
  • ロースハム・・・ 4枚 
  • ポテトチップス( のりしお)・・・ 20g 
  • 黒こしょう・・・ 少々 

《ドレッシング》

  • ゴマ油 ・・・大さじ1 
  • ポン酢・・・ 大さじ1 

作り方  

1.白菜、ロースハムはせん切りにします。
2.白菜とハムを和えて、器に高く盛り付けます。
✱POINT✱
●ハムがなかったらベーコンでもOKです。
タワー型に盛り付ける
3.袋に入れて砕いたポテトチップスを②のサラダにのせ、黒こしょうを散らします。 ポテトチップスを盛る
4.ポン酢、ゴマ油を混ぜドレッシングを作れば完成です。




コメント

タイトルとURLをコピーしました