3分クッキング レシピ 油揚げで【きつねコロッケ】

スポンサーリンク

3分クッキング【きつねコロッケ】 レシピ

きつねコロッケ

こんにちは!
今日の3分クッキングでは【きつねコロッケ】を紹介していました。
衣をつけなくてもカリッと揚がる簡単コロッケです。
油揚げを裏返して肉じゃが味の具材を詰めサクサクに揚げます。さらに具材の肉じゃがにしっかりと味をつけているため、ソースが不要です。
揚げたてでも、お弁当に詰めても美味しいものとなっています。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉

材料(4人分)

  • 油揚げ・・・ 4枚(160g) 
  • じゃが芋・・・ 2個(300g) 
  • 玉ねぎ・・・ 1/2個(100g)
     
  • 豚ひき肉・・・ 100g
     
  • しょうゆ ・・・大さじ1+1/2
     
  • 酒 ・・・大さじ1
     
  • 砂糖・・・ 大さじ1/2 
  • だし汁、または水・・・ 1/2カップ 
  • サラダ菜 ・・・1個(100g)

作り方

1.じゃが芋は皮をむいて6等分ほどに切り、軽く水にくぐらせ周りのデンプンを除きます。玉ねぎはみじん切りにします。
✱POINT✱
●じゃが芋は新じゃがではなく、ホクホクしているじゃが芋を選んでください。

2.鍋にひき肉、しょうゆ、酒、砂糖を入れてよく混ぜ味を入れていきます。しっかりと混ぜたら火にかけ、菜箸で手早く混ぜながら火を通し、ひき肉がパラパラになってきたら、①でみじん切りにした玉ねぎ、じゃが芋、だし汁を加えザッと混ぜて、フタをして中火にし、じゃが芋がやわらかくなり汁気がなくなるまで煮ます。最後に強火にして水分を飛ばし、熱いうちにマッシャーやフォークなどで粗くつぶし、粗熱をとっておきます。 
✱POINT✱
●調味料を混ぜてから火にかけることによって、ひき肉がふっくらと仕上がります。
●だし汁がない場合は水でも美味しく仕上がります。

3. 油揚げは縦半分に切り、袋に開いて裏返します。②の具材を8等分し、油揚げに詰め、つまようじでを口を縫うようにとめ、巾着状にしていきます。

4.揚げ油を180℃に熱し、③の油揚げを入れて3分ほどかけて時々かえしながらカリッと揚げます。きつね色になったら引き上げ、楊枝をくるりと回して抜き、サラダ菜を添えて器に盛ったら完成です。お好みで練からしをつけて召し上がってください。
※同じ方法で具材を変えて大人の味に!【イカワタコロッケ】もオススメです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました