おびゴハン!【鮭とキノコのクリームパスタ】と【いろいろキノコのイタリアンなめたけ】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!では旬の秋鮭を使った【秋鮭とキノコのクリームパスタ】を東京・六本木にあるフレンチの人気店「La Brianza(ラ ブリアンツァ)」の奥野義幸シェフが紹介していました。
たっぷりのキノコと、トマトの濃厚ソースが絡んだ秋の味覚満載のクリームパスタです。
一緒に常備菜としても使える【いろいろキノコのイタリアンなめたけ】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
- おびゴハン!【鮭とキノコのクリームパスタ】と【いろいろキノコのイタリアンなめたけ】レシピ
- 【鮭とキノコのクリームパスタ】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
- いろいろキノコのイタリアンなめたけ】レシピ
- 材料(2人分)
- 作り方
【秋鮭とキノコのクリームパスタ】レシピ
材料(2人分)
- パスタ(フェットチーネ) ・・・100g
- 生鮭・・・ 2切れ
- 塩 ・・・少々
- 強力粉・・・ 適量
- しいたけ・・・ 4枚
- エリンギ ・・・2本
- しめじ・・・ 1パック
- えのきだけ ・・・1/2パック
- タマネギ・・・ 1/2個
- トマト ・・・1個
- 梅干し・・・ 1個
- EXバージンオリーブオイル・・・ 適量
- ニンニク・・・ 1片
- 鷹の爪 ・・・1本
- 白ワイン・・・ 50ml
- 生クリーム・・・ 200ml
- イタリアンパセリ・・・ 適量
作り方
1.しめじ・えのきは根元を落としてほぐし、エリンギ・しいたけは薄切りにしておきます。タマネギは薄切りにし、トマトは乱切りにします。梅干しは種を取り除き、包丁で叩いておきます。
2.生鮭は皮と骨を取り除き、一口大に切り、塩をふり少しだけ強力粉をまぶします。
✱POINT✱
●塩鮭を使う場合は塩は不要です。
3.パスタを表示時間通りに塩茹でしていきます。
✱POINT✱
●濃厚ソースには平打パスタがオススメです。
4.フライパンにつぶしたニンニクとオリーブオイルを入れて中火で熱し、ニンニクの香りが出たら取り出し、鷹の爪を加えたらタマネギを加えしんなりするまで炒めます。 唐辛子は辛味が移ったら取り出しておきます。
5.②で強力粉をまぶした鮭を入れて粉っぽさがなくなるまでよく炒めたら、①で切ったきのこを加えて強火で炒め、きのこが半分に減るくらいしんなりしたらトマトを加えてさらに炒めます。
6.フライパンの具材を端に寄せ、梅干し・白ワインを入れて、梅干しを白ワインで溶かしてから全体に絡め、生クリームを加えて軽く煮込みます。
✱POINT✱
●白ワインで梅干しを溶きほぐすと混ざりやすいです。
●梅干しの代わりにプルーンと白ワインビネガーでも!
7.③のパスタと⑥のクリームソースと絡め、仕上げにオリーブオイルを加えてオリーブオイルに火を通すように和え、器に盛り付けてます。仕上げに粗く刻んだイタリアンパセリを飾り、オリーブオイルを回しかけたら完成です。
※余った強力粉を使ってスイーツを!【男子ごはんのアップルパイと鶏もも肉の白ワインハーブ煮】レシピもオススメです。
【いろいろキノコのイタリアンなめたけ】レシピ
材料(約4人分)
- しいたけ ・・・2個
- エリンギ ・・・1本
- しめじ・・・ 1/2パック
- えのきだけ ・・・1/2パック
- めんつゆ・・・ 大さじ2
- 鷹の爪(輪切り)・・・ 少々
- ニンニクすりおろし(チューブ)・・・ 少々
- 水溶き片栗粉(水・片栗粉) ・・・各小さじ1
- EXバージンオリーブオイル・・・ 適量
作り方
1.エリンギは半分に切ってからせん切りにし、しいたけは石づきを除いて薄切りにします。えのきは石づきを除いて半分に切りほぐし、しめじは石づきを除いてさばき、全てを耐熱容器に入れます。
2.鷹の爪を輪切りにします。ニンニクのすりおろしは、めんつゆで溶いておきます。
3.①のキノコに②のめんつゆ、鷹の爪を入れ良く混ぜ合わせたら、600Wの電子レンジで3分加熱します。
4.取り出してすぐに水溶き片栗粉を混ぜ、オリーブオイルを加えたら乳化させるように混ぜ合わせ、とろみがついたら完成です。
✱POINT✱
●キノコなら何でもOK!お好みのものを使ってください。
コメント