2016年10月25日の男子ごはんでは今話題のスキレットを使用した【ねぎクリームチーズソースのホイル焼きハンバーグ】を紹介していました。スキレットはスキレット自体で調理でき、1プレートのみで見た目にも美味しいアイテムとして大人気です。作り方とポイントを詳しく紹介したいと思います。
ねぎクリームチーズソースのホイル焼きハンバーグ
ホイルで蒸し焼きにすることでふっくらと仕上がります。
材料(2人分)
《ハンバーグ》
合いびき肉・・・400g
玉ねぎ・・・1/4個(50g)
にんにく・・・1片
《a》
薄力粉・・・大さじ1
ナツメグ・・・小さじ1/4
卵・・・1個
塩・・・小さじ1/2
黒こしょう・・・適量
サラダ油・・・適量
《ねぎクリームチーズソース》
クリームチーズ(電子レンジ弱で柔らかくする)・・・100g
万能ねぎ・・・6本
《付合せ》
カリフラワー・・・1/2個(約150g)
ブロッコリー・・・1/2個(約120g)
れんこん・・・120g
マッシュルーム・・・6個
ミニトマト・・・4個
オリーブ油・・・大さじ1
バター・・・10g
塩・・・小さじ1/3
作り方
1.カリフラワー、ブロッコリー
2.マッシュルームは石づきを取り除いて半分に切り、れんこんは皮を剥いて一口大の乱切りにして水にさらします。
3.熱したフライパンにオリーブ油をひき、②のれんこんを水気を切って加え強火で炒めます。
れんこんに少し焼き目がついたらカリフラワー、ブロッコリーを加えて蓋をして蒸し焼きにします。
4.③の野菜に火が通ったらマッシュルーム、バターを加えて炒め、マッシュルームに火が通ったら塩を振って炒め合わせます。
5.ねぎクリームチーズソースを作ります。《ねぎクリームチーズソース》の材料の万能ねぎは小口切りにし、クリームチーズを混ぜ合わせます。
6.ハンバーグを作ります。《ハンバーグ》の材料の玉ねぎ、にんにくはすりおろします。
7.ボウルにひき肉、《a》の材料・⑥ですりおろした玉ねぎ・にんにくを入れてよく混ぜ合わせます。
8.手にサラダ油(少々)をつけ、⑦のハンバーグのタネを半量に分けて3~4㎝
9.熱したフライパンにサラダ油(大さじ1/2)をひき、⑧のハンバーグのタネを入れて強めの中火で両面を焼き取り出します。
10.アルミホイルを下2枚・上1枚を十字にして重ね一組にし、
もう1個も同様に包みます。
11.スキレットに⑩のアルミホイルで包んだハンバーグをのせて中火で7~8分焼きます。アルミホイルを開き⑤のねぎクリームチーズソースをかけて再び包み3分ほど焼きます。
12.アルミホイルの脇にトマトを加えて一緒に焼き、ハンバーグに火が通ったら空いているところに④の付け合わせの野菜を添えて完成です。
男子ごはんのスキレットレシピ
まとめ
大人気のスキレットは調理後そのまま提供できるのが嬉しいですね。
見た目にも豪華に見えるのでお子様ウケもバツグンです。
コメント