ノンストップ!【菰田流!ソース焼きそば】レシピ
こんにちは!
ノンストップ!内のコーナー「行列シェフのまかない家ごはん」では、【菰田流!ソース焼きそば】の作り方を、東京・渋谷「スーツァンレストラン陳」の総料理長・菰田欣也氏が紹介していました。
一流中華料理店の味を家庭でも簡単に出来るテクニックは必見です。
焼きそばがベチャベチャにならずにコシのある麺のまま仕上がりますよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(2人分)
●中華蒸し麺・・・2玉
●酒・・・小さじ2
●しょう油・・・小さじ1/2
●豚バラ薄切り肉・・・120g
●ニンジン・・・1/4~1/3本
●玉ねぎ・・・150g
●シーフードミックス(冷凍)・・・90g
●シイタケ・・・4枚
●キャベツ・・・250g
[ソース]
●中濃ソース・・・大さじ4
●オイスターソース・・・大さじ1
●水・・・大さじ4
[付け合せ]
●紅しょうが
●刻み海苔・・・各適量
作り方
1.袋から取り出した中華麺に、酒・しょう油をふりかけ、サラダ油を熱したフライパンにほぐさずに入れて焦げ目が少しつくまで焼く。
✱POINT✱
●酒を入れることで蒸し焼き状態になり、ふっくら仕上がる。
●ほぐさずに焼くことで、麺の切れを防ぐ。
2.①を焼いている間に[ソース]の材料を混ぜ合わせる。
ニンジン、玉ねぎ、シイタケ、キャベツを細切りにしておく。
✱POINT✱
●ここでソースの味を決めておくと、あとで簡単に味が広がる。
3.焼き色のついた①を一度取り出し、空いたフライパンで豚バラを炒める。ある程度火が通ったら、ニンジン、玉ねぎ、シーフードミックス、シイタケ、キャベツの順で炒めていく。
✱POINT✱
●野菜は硬いものから順に炒めていくことで、均一に火が通る。
4.③がしんなりしたら、ソースを加えて軽く混ぜ合わせ、ソースの汁気があるうちに麺を加えて絡めながら炒める。
5.麺が汁気を吸い、ほぐれてきたら器に盛りつけ、紅しょうが、刻み海苔を添えて完成。
コメント