ノンストップ!笠原将弘レシピ【和風クリーム煮】
こんにちは!
ノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【和風クリーム煮】を紹介していました。
冬にピッタリの旬の野菜を活かした寒い日にピッタリの煮込み料理です。
味噌とよく合う酒粕を入れることでマイルドになり、クリーム煮でも和風に仕上がります。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(4人分)
●鶏もも肉・・・1枚
●長いも・・・4cm
●ニンジン・・・2/3本
●玉ねぎ・・・1/2個
●レンコン・・・1/3節
●塩・・・適量
●だし汁・・・600cc
●薄口しょうゆ・・・大さじ1
●みりん・・・大さじ1
●みそ・・・大さじ1
●酒粕・・・50g
(水溶き片栗粉)
●片栗粉・・・大さじ1
●水・・・大さじ1+1/2
●牛乳・・・200cc
●万能ネギ・・・適量
●黒こしょう・・・適量
作り方
1.一口大に切った鶏もも肉をサラダ油を熱したフライパンに皮目から焼き、焼き色をつける。
✱POINT✱
●焼き色だけつけたい場合はフライパンは熱し、逆に中までジューシーに火を通したい場合はフライパンはコールドスタートが良い。
2.野菜は長芋、レンコンは1cmのいちょう切りにして、レンコンは水につけておく。ニンジン、玉ねぎは一口大に切る。
✱POINT✱
●レンコンは今回は煮てしまうので水にさらすだけでよい。キレイな白色にして使いたい場合は酢水につけると良い。
3.①の鶏肉に焼き色がついたら②の野菜を入れて、塩を加えてしんなりするまで炒める。ある程度になったら、だし汁、薄口しょうゆ、味噌、みりん、酒粕を入れて野菜がやわらかくなるまで煮込む。
✱POINT✱
●酒粕を入れることで、まろやかになる。
●酒粕は溶けにくいので、だし汁で軽くのばしてからいれるとよい。
4.野菜がやわらかくなったら、水溶き片栗粉をいれてトロミをつけてから牛乳を加える。
✱POINT✱
●牛乳を入れてから水溶き片栗粉を入れてしまうと分離してしまうので注意。
5.器に盛り付け、万能ネギ・黒こしょうをふれば完成。
コメント