男子ごはん【ダブル団子のエスニック鍋】【ダブル団子の衣パン粉揚げ】レシピ

男子ごはん【ダブル団子のエスニック鍋】【ダブル団子の衣パン粉揚げ】レシピ

【ダブル団子のエスニック鍋】【ダブル団子の衣パン粉揚げ】

こんにちは!

男子ごはんではココナッツミルクを使った【ダブル団子のエスニック鍋】と同じ肉団子を使ってパン粉で揚げた【ダブル団子の衣パン粉揚げ】を紹介していました。

寒い冬でも、暑い夏でもオールシーズン楽しめる2017年の流行鍋を目指したオススメの鍋です。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。

【ダブル団子のタネ】レシピ

ダブル団子のタネ

はんぺんでフワフワに仕上げた、エビと鶏肉の2種類のダブル団子です。

材料(2人分)

《エビ団子》

●むきエビ・・・250g

●はんぺん・・・25g

●薄力粉・・・大さじ1/2

●塩・・・小さじ1/3

●黒こしょう・・・適量

《鶏団子》

●鶏ももひき肉・・・200g

●玉ねぎ・・・1/4個

●しょうが・・・1片

●はんぺん・・・40g

●薄力粉・・・大さじ1/3

●塩・・・小さじ1/3

●黒こしょう・・・適量

作り方

1.エビ団子を作る。

エビは洗って水気を拭いて背ワタを取り除く。

 全ての材料をフードプロセッサーに入れて滑らかになるまで混ぜる。

✱POINT✱

●団子にはんぺんを加えることで素材の質感を残しながらフワフワの食感に仕上がる。

 

2.鶏団子を作る。

玉ねぎ、しょうがはざく切りにし、すべての材料をフードプロセッサー入れて滑らかになるまで混ぜる。

すべての材料をフードプロセッサー入れて滑らかになるまで混ぜる

【ダブル団子のエスニック鍋】レシピ

ダブル団子のエスニック鍋

唐辛子とココナッツミルクを使ったスープは優しい辛さです。

材料(2人分)

●ダブル団子のタネ・・・適量

●ナス・・・2本

●たけのこ(水煮)・・・100g

●チンゲン菜・・・1株

●インゲン・・・5本

●エリンギ・・・1/2パック

●にんにく、しょうが・・・各1片

●水・・・500㏄

●鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1

●ココナッツミルク缶・・・1缶(400g)

●赤唐辛子・・・4本

●青唐辛子・・・5本

ナンプラー・・・大さじ2

オイスターソース・・・大さじ1/2

●塩・・・小さじ1/3

●バジル・・・6枚

●揚げ油、パクチー、ライム(くし形に切る)・・・各適量

作り方

1.ナスは縦半分に切ってから斜めに等間隔に切り込みを入れ、長さを半分に切る。たけのこは一口大に切る。チンゲン菜は1枚ずつ葉をはがして3等分に切る。
インゲンは斜め3等分に切る。エリンギは食べやすく裂く。
にんにく、しょうがは薄切りにする。

✱POINT✱

●エリンギは手で裂くほうが歯ざわりが優しくなる。

たけのこは一口大に切る

2.揚げ鍋に揚げ油を中温に熱し、ナスを入れて強火で素揚げする。

ナスを入れて強火で素揚げする

3.鍋に水を入れて煮立たせ、鶏がらスープの素、ココナッツミルク、にんにく、しょうがを加えて煮立てる。)半分に切った青唐辛子、ヘタと種を取り除いた赤唐辛子を鍋に入れる。
(赤唐辛子はお好みの辛さに合わせてちぎって種ごと入れる
aを加えて混ぜる。

半分に切った青唐辛子、ヘタと種を取り除いた赤唐辛子を鍋に入れる。

4.フツフツしてきたらスプーンで団子のタネをそれぞれひと口大にまとめながら加えていく。団子のタネは各団子3個ずつパン衣揚げ用にとっておく。

団子のタネをそれぞれひと口大にまとめながら加えていく

5.たけのこ、チンゲン菜の茎、エリンギ、インゲンの順に加えて煮る。

団子に火が通ったらチンゲン菜の葉、ナスを加える。刻んだバジルを加えて混ぜて出来上がり。ライム、刻んだパクチーを添える。

刻んだバジルを加えて混ぜて出来上がり

エスニックスープごはん (シメ)

エスニックスープごはん (シメ)

グリーンカレーのようなシメが楽しめる、トッピングをのせるだけの簡単レシピです。

材料(2人分)

●フライドオニオン

●フライドにんにく
ナンプラー

●ごはん・・・各適量

作り方

1.ごはんをよそい、スープをかけてフライドオニオン、フライドにんにく、ナンプラーをかけて完成。

スープをかけてフライドオニオン、フライドにんにく、ナンプラーをかけて完成

ダブル団子のパン衣揚げ

ダブル団子のパン衣揚げ

パンの衣がサクサク、中はフワフワのおつまみにピッタリです。

材料(2人分)

●ダブル団子のタネ・・・6個分

●食パン(6枚切り)・・・1枚

●揚げ油・・・適量

●サニーレタス、スイートチリソース・・・各適量

作り方

1.食パンは5㎜角に刻む。

食パンは5㎜角に刻む

2.手を濡らしてそれぞれのタネを団子に丸め、①をしっかりまぶす。

手を濡らしてそれぞれのタネを団子に丸め、①をしっかりまぶす

3.揚げ油を中温に熱し、②を入れて強めの中火で揚げる。
パンがきつね色になってきたら取り出す。

パンがきつね色になってきたら取り出す

4.器にサニーレタス、③を盛って、スイートチリソースを添える。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました