ノンストップ!【鶏むね肉の香ばし焼き】レシピ
こんにちは!
ノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【鶏むね肉の香ばし焼き】を紹介していました。淡白な胸肉にアーモンドローストを砕いて、衣代わりにつけて焼くだけでカリカリで香ばしいガッツリおかずに変身します。
笠原流のテクニックは必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(4人分)
●胸肉・・・2枚
●薄力粉・・・適量
●卵白・・・2個分
●アーモンド(ロースト)・・・100g
〈付け合せ〉
●エリンギ・・・1パック
●ミニトマト・・・8個
〈ソース〉
●卵黄・・・2個分
●酢・・・大さじ2
●薄口しょうゆ・・・大さじ1/2
●砂糖・・・大さじ・・・1/2
●練りからし・・・小さじ1/2
作り方
1.むね肉は皮を取り1cm厚さのそぎ切りにして、しっかりめに塩・こしょうをつけてから、薄力粉、卵白、砕いたアーモンドの順で衣をつけていく。
2.サラダ油(大さじ2)を熱したフライパンで①を弱火で3~4分焼いていく。
3.〈ソース〉を作る。
ボウルに〈ソース〉の材料を全て入れて軽くかき混ぜたら、湯煎にかけて、マヨネーズ状になるまで泡だて器でよく混ぜる。
✱POINT✱
●湯煎にかけることで、卵黄のソースはフワッと仕上がる。(黄身酢という)
4.②のむね肉に火が通ったら取り出し、同じ油でミニトマトとエリンギを焼き、塩をふり味をつける。②のむね肉と一緒に器に盛り付け、③のソースも別皿によそったら完成。
コメント