男子ごはん 鉄鍋シリーズ第2弾 【玉ねぎとりんごのすりおろしソーズのステーキ】【カリフラワーのサラダ】【カブのポタージュ】レシピ
こんにちは!
男子ごはんでは鉄鍋シリーズ第2弾として【玉ねぎとりんごのすりおろしソースのステーキ】【カリフラワーのサラダ】【カブのポタージュ】の3品を紹介していました。ステーキを家庭でも本格的に焼けるポイントも紹介していましたので、レシピとともにまとめてみたいと思います。
玉ねぎとりんごのすりおろしソースのステーキ
すりおろした玉ねぎとリンゴのコク深いソースがジューシーな分厚いステーキと相性バツグンです。
材料(2人分)
●牛ステーキ肉(3㎝厚さ)・・・2枚(約400g/枚)
●塩・・・小さじ2
●黒こしょう・・・適量
●にんにく・・・2片
●オリーブ油・・・大さじ1/2
《トッピング》
●赤パプリカ、黄パプリカ・・・各1/4個
●インゲン(塩茹でしたもの)・・・5~6本
《ソース》
●玉ねぎ・・・1/2個(約140g)
●りんご・・・1/4個(約100g)
●にんにく・・・1/2片
●バター・・・10g
●赤ワイン・・・100㏄
●しょうゆ・・・65㏄
●みりん・・・30㏄
《ガーリックバター》
●バター(常温に戻したもの)・・・30g
●おろしにんにく・・・1/4片分
●パセリ(みじん切り)小さじ2
作り方
1.牛肉は室温に戻す。塩、黒こしょうを振って10分おく。
✱POINT✱
●室温に戻しておくことで(30分~1時間ほど)美味しいレアに仕上がる。
2.ガーリックバターを作る。バター、おろしにんにく、パセリを合わせてよく混ぜる。ラップで包んで円柱状にまとめて冷蔵庫で冷やし固める。
3.インゲンは長さを半分に切る。赤パプリカ、黄パプリカは縦半分に切る。 にんにくは半分に切る。
4.ソースを作る。玉ねぎ、にんにくはすりおろす。りんごは皮と種を取り除いてすりおろす。小鍋にバターを溶かし、りんご、玉ねぎ、にんにくを加えて炒める。 透き通ってきたらaを加えて中火で3~5分煮詰める。
5.スキレットをよく熱してオリーブ油を引き、にんにくを入れて炒める。 香りが出てきたら牛肉を入れて中火で4分焼く牛肉から水分出てきたら強火にする。途中にんにくに焼き色がついたら肉の上にのせて焼く。返して2分焼く。 空いているところに赤パプリカ、黄パプリカ、インゲンを加えてさらに2分焼く。(牛肉は厚さによって多少差が出るので、様子をみながらお好みの焼き加減に仕上げる。)
6.④のソースをアルミカップに入れて添える。食べる直前で肉の上にガーリックバターをのせる。
※ステーキは色々な食べ方が出来ますね!コチラもオススメです↓
おびゴハン!家庭のフライパンで出来る上手なステーキの焼き方【ステーキのせ!ガーリックライス】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
カリフラワーのサラダ
生の食感が新しいシャキシャキのサラダです。
材料(2人分)
●カリフラワー・・・1/3個
●にんじん・・・5㎝
●新玉ねぎ・・・1/4個(40g)
●トマト(大)・・・1/2個
●オリーブ油、ケチャップ、マヨネーズ・・・各大さじ1/2
●塩・・・小さじ1/2
●ナツメグ・・・少々
作り方
1.カリフラワーは刻む。新玉ねぎは縦薄切りにするにんじんは縦細切りにする。トマトは1.5㎝角に切る。aを混ぜる。
2.ボウルにカリフラワー、新玉ねぎ、にんじん、トマトを入れてザッと混ぜ、aを加えて和える。
カブのポタージュ
カブのうま味がとけこんだ、とろ~り美味しいポタージュスープです。
材料(2人分)
●カブ・・・1束(400g)
●牛乳・・・300㏄
●生クリーム・・・100㏄
●ローリエ・・・2枚
●塩・・・小さじ1
●オリーブ油、クルトン、黒こしょう・・・各適量
作り方
1.カブは皮を剥いて4等分に切る。カブの葉は刻む。
2.鍋にカブを入れ、aを加えて沸いてきたら中火で蓋をして10分煮る。火を止めてローリエを一旦取り出し、ハンドミキサーでスープをなめらかにする。ローリエを戻して中火にかけ、塩で味をととのえる。カブの葉(大さじ2~3)を加えてひと煮する。
✱POINT✱
●ミキサーがなければマッシャーでもok!
3.器によそってオリーブ油を回しかけ、クルトンをのせて、黒こしょうを振る。
鉄鍋シリーズ第1弾はコチラ↓
コメント