ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【アサリキャベたま】レシピ
こんにちは!
ノンストップ内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【アサリキャベたま】を紹介していました。
定番のアサリの酒蒸しに、たっぷりのキャベツを加えて春らしく、満足感のあkる1品に仕上げてあります。いつもの酒蒸しがプロのワザでお店の味変身しますよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(4人分)
●アサリ・・・300g
●塩・・・適量
●水・・・300cc
●酒・・・100cc
●昆布・・・5g
●キャベツ・・・1/2個
●しょうゆ・・・大さじ2
●みりん・・・大さじ2
●バター・・・20g
●卵・・・4個
●万能ネギ・・・5本
●黒こしょう・・・適量
作り方
1.塩抜きしたアサリを鍋に入れ、水、塩、酒、昆布を入れて、アサリの口が開くまで2~3分ほど火にかける。
✱POINT✱
●昆布を加えることでうま味がアップする。
2.①でアサリの口が開いたらザルで漉す。アサリは身を殻から出しておき、煮汁はフライパンに入れ大ぶりに切ったキャベツ、しょうゆ、みりんを入れて、しんなりするまで煮ていく。
3.キャベツがしんなりしてきたら、②で殻を除いたアサリ・バターを加える。
✱POINT✱
●仕上げのバターでコクを出す。
●貝料理の時は和食でもバターを足すととても美味しくなるのでオススメです。(貝の炊き込みごはんなど。)
4.バターが溶けたら、溶き卵を中心から外へ円を描くように回し入れて卵がお好みの固さになるまで火にかける。
5.器に盛って、万能ネギ・黒コショウをかけて完成。
✱POINT✱
●うどんや雑炊などにしても美味しいです。さらにチーズを加えても!
コメント